京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up104
昨日:267
総数:489623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

今日もそろってるね!

 そして今日もそろっていました!きれいで清潔なトイレとともに、しっかりキープしてくれています。素晴らしい!
画像1
画像2

大活躍!教科係さん〜1年1組〜

 本日より、1、2年生はテスト前週間となりましたが、テストと同じように忘れてはならないのが「提出物」です。
 おっ!素晴らしい!! クラスの教科係さんが、ボードを使って連絡してくれています。皆さんしっかり確認して、提出してくださいね。教科係さん、ありがとう!
画像1

Today’s best of desk ?

 今日の机、ベスト賞は、なんと3クラスあります。
 まずは「1年3組」です!素晴らしい!! 前回からの連続受賞となった1年3組、いかに毎日頑張って掃除してくれているかがわかります。おめでとうございます!

 次は「2年1組」です!素晴らしい!! こちらも、連続受賞です。机もイスも整頓され、見事な並びです。記録更新を期待していますよ。おめでとうございます!

 そして「2年2組」です!素晴らしい!! 見事に並べられた机の列が、片付いたロッカーや整った掲示物などと相まって、スッキリ感が素敵!おめでとうございます!!
画像1
画像2
画像3

Today’s best of board ?

 今日のボード、ベスト賞は「1年2組」です!素晴らしい!! 
 明日の日付の部分だけを切り抜いたように残し、後の部分はきれいに消してくれていました。丁寧に、そして慎重に掃除してくれている様子が目に浮かびます。おめでとうございます!
画像1

部活ナビ〜女子バレーボール部〜カップ戦

 2月9日(日)、女子バレーボール部は、京都教育大学附属桃山中学校で開催されたカップ戦に出場し、見事2位に輝きました。おめでとうございます!
 この大会は、4チーム総当たりで勝率を競うもので、九条中は2勝1敗の戦績となりました。S院中にはストレート負けを喫したものの、附属M山中、O淀中にはフルセットの末、勝利したのです。やったー!
 コーチの話では、「よく頑張りましたよ。この時期、どのチームも力を付けていくので、負けないようにレベルアップを図っていきたい。」とおっしゃっていました。ありがとうございます。
 昨日も、休日練習に励んでいたバレー部の皆さん、元気に挨拶もしてくれて素晴らしいです。応援していますよ!
画像1

掲示の達人〜美術〜その3

 そして最後は、4・5組美術による「福福切り紙」です。今年一年が、良い年となるようおめでたいもの3つを切紙で作成したのです。福だるま・伊勢海老・えびすさんと、見事な仕上がりです。4・5組の皆さんの職人技に感動しました!
画像1
画像2

掲示の達人〜美術〜その2

 次に、1年美術で取り組んだ「20XX年 京都オリンピック・パラリンピックマスコットキャラクター」のデザインです。
 「もし、京都でオリンピックやパラリンピックが開催されることになったら...」夢が膨らむ中で取り組む1年生の姿が浮かびます。いろいろなデザインにくぎ付けになりました!
画像1
画像2
画像3

掲示の達人〜美術〜その1

 美術室前の掲示が更新されています。
 
 まずは、美術部の皆さんによる「山茶花(さざんか)」のスケッチです。校門の北側(4・5組菜園)にひっそりたたずむ山茶花を、繊細なタッチと色使いでその美しさを描いてくれています。とっても素敵!
画像1
画像2
画像3

九条中サッカー〜Kリーグ〜

 そうです4・5組でも「Kリーグ」のスタートです。今日は助っ人の先生の協力も受け、2チームに分かれての対戦です。
 どちらもよく声が出ている、そして生徒の皆さんの積極的なボールにからむ動きがいい!
 「お茶飲んでもいいですか?」
 「もちろん!水分補給をしてください。」
寒い中でも、運動量のある学習ができていましたね。素晴らしいです!
画像1
画像2
画像3

4・5組体育より〜サッカー〜

 本日5限に、4・5組の体育の授業を覗かせていただきました。4・5組でも、これまでサッカー競技の学習を進めてきました。個人の技術やルールなど、基本的なことを学んでいます。そこで今日の授業では、ゲーム形式の実技に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 私学入試3
1、2年テスト前週間スタート
2/13 小中合同研修会
2/14 3年公立前期選抜事前指導
2/17 公立前期選抜1
2/18 公立前期選抜2

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

生徒会新聞

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp