タブレット端末を上手に使えるようになってきました。
さまざまな教科でタブレット端末を活用し、学びを深められた二学期でした。これからもたくさん活用して学びを広げていこう!
【2年】 2024-12-20 15:43 up!
国語科「冬がいっぱい」
国語科「冬がいっぱい」の学習では、シンキングツールを使って、考えをまとめることができました。
【2年】 2024-12-20 15:43 up!
外国語 Last lesson
今年最後の外国語の学習では、チェルシー先生のもとクリスマスクイズを行いました。子どもたちの聞いたことがある曲も流れて、白熱したクイズ大会となりました!!
【6年】 2024-12-20 15:43 up!
図工科「版から広がる世界」
輝く自分をテーマに自分が輝いているシーンを版画で彫っています。安全に気をつけて、小学校生活最後の版画を頑張り、納得のいく完成を目指してほしいと思います。
【6年】 2024-12-20 15:42 up!
ココロを一つに合奏
「キリマンジャロ」の楽曲を合奏しました。とてもいい音色が響きました。
【5年】 2024-12-20 15:41 up!
書写(硬筆)
今回の書写は硬筆ということで、鉛筆で色々な漢字を練習しました。正しい鉛筆の持ち方も意識しましょうということでしたが、自分の持ち方と違うと驚いていた子もいました。当たり前のようにいつも書いている字ですが、鉛筆の持ち方・正しい姿勢・書き順など基本にたちかえって、さらにきれいな字を目指してほしいと思います。
【6年】 2024-12-18 18:33 up!
外国語 交流会
今回の外国語は、学年で交流会をしました。自分のクラスではない友達に発表するということで、いつもと違う緊張感もありましたが、自分の言葉で伝えようとする姿が素晴らしかったです。
【6年】 2024-12-18 18:32 up!
国語科「三年とうげ」
「三年とうげ」で学習したことをもとに、世界の様々な民話のおもしろさを見つけながら読みました。見つけた面白いところを巻物に書いて交流した時には、少しずつ巻物を伸ばしながら、詳しく紹介することができました。
【3年】 2024-12-18 09:51 up!
音楽科「パフ」
リコーダーの演奏に合わせて、鉄筋のパート練習をしました。楽譜のメロディーを覚えてリズムよくたたくことができるようになってきました。
【3年】 2024-12-18 09:51 up!
外国語活動 4年生との交流
それぞれの学年での学習を活かして、3・4年生でのやり取りをする活動を体育館で行いました。お互いに質問し合い、聞いたことから相手にぴったりなカードを作ります。
【3年】 2024-12-18 09:50 up!