![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:44 総数:316895 |
6年理科ー発電と電気の利用
発光ダイオードを回路に組み込んで、プログラムしたとおりに点灯するか確かめました。明るさセンターを手で塞いで陰にすることで夜になったと認識させ、点灯するか確かめました。
![]() ![]() 6年理科ー発電と電気の利用
暗くなると点灯する街灯や人が部屋に入ると明かりがつくなど、べんりなシステムがあります。これから、電気を無駄なく使えるプログラムを作ります。始めに、サイトへ入るためのQRコードを読み、決められた約束を入力していきました。入力したとおりに点灯するかは、次回確かめます。
![]() ![]() 支部部活動交流会 バスケットボール
子どもたちは素晴らしいパフォーマンスを見せ、チームの絆を存分に発揮しました。
応援してくださった皆様、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 支部部活動交流会 バレーボール
子どもたちは一丸となってプレーし、見事なチームワークを披露しました。応援してくださった皆様、ありがとうございました!
![]() ![]() ![]() 支部部活動交流会 タグラグビー
子どもたちは全力でプレーし、チームワークとスポーツマンシップを発揮しました。
応援してくださった皆様、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 4年理科ー水のすがた
沸騰すると出てくるあわは、空気と同じか調べました。熱した水から出てきたあわを袋にいっぱいになるまで集めた後、熱するのをやめて置いておくとしぼんでしまいました。袋の内側には水滴がたくさんついていたので、あわの正体は、空気ではなく水ではないかと考えました。
![]() ![]() 6年家庭科ーまかせてね今日の食事
今日は、野菜(にんじんといんげんまめ)のベーコン巻きを作りました。食器やお鍋などを洗った後でにんじんの皮をむいたりいんげんまめのへたを取ったりして順に茹でました。茹でた後、ベーコンに巻いてフライパンでいためました。塩コショウで味を整えたら、みんなでそろっていただきました。
![]() ![]() ![]() 学習の様子 5年生(1月29日)![]() ![]() ![]() 学習の様子 3年生(1月29日)![]() ![]() ![]() 学習の様子 2年生 (1月29日)![]() ![]() ![]() |
|