京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up56
昨日:89
総数:816711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

6年外国語科Unit8 2

画像1
画像2
画像3
次にデジタル教科書のアニメーションを視聴しました。

6年外国語科Unit8 1

画像1
画像2
画像3
今日からUnit8 My Best Memoryの学習にはいりました。
はじめにMake New Friendsの歌を歌いました。

1年 生活科 かぜとあそぼう

画像1
画像2
寒空の下、大きな袋を使って風と遊びました。
袋に風を集めたり、膨らませた袋を上に投げて風に運んでもらったり…
子どもたちは寒さを忘れるくらい夢中になって冬の風を楽しんでいました。

矢車 生活単元学習「巨匠展見学に向けて」

画像1
画像2
画像3
 6日(木)、小さな巨匠展見学に向けて学習をしました。
 7日(金)はレストランでごはんを食べます。そのために、教室をレストランに見立て、お金の支払い方、注文の仕方など一通りをシミュレーションしました。

矢車 生活単元学習「どうぶつえんすごろくをしよう」

画像1画像2画像3
 5日(水)、矢車学級ではどうぶつえんすごろくをしました。
 今回新たに作成したMAPは動物園です。子どもたちがポスター発表をしようと思っている動物をゴールにして、すごろくをしました。

2年生 算数科 「はこの形」

画像1画像2
 算数科のはこの形で、ストローと粘土を使って、立体的なはこを作りました。ストローをはこの辺とし、粘土を頂点として、はこの形について詳しく調べることができました。

6年外国語科Unit7 3

画像1
画像2
画像3
後半はアルファベットタイムを行いました。LとRの発音を聞いて教科書にアルファベットの小文字を書込みました。

6年外国語科Unit7 2

画像1
画像2
画像3
次にデジタル教科書の視聴覚教材をつかって中学生が中学校の様子を紹介する動画を視聴しました。

6年外国語科Unit7 1

画像1
はじめの歌I Think You Are Wonderfulはしっかり歌えていました。
画像2

矢車 学校園の様子

画像1
画像2
画像3
 4日(火)の矢車学級の学校園の様子です。
 
 1枚目の写真のようにブロッコリーがだいぶ大きくなってきました。(2枚目はブロッコリー全体の様子)
 3枚目の写真はダイコンです。先週、大きいものは収穫したので、畑に残っているのは小ぶりなものばかりにはなっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 西院幼稚園給食交流会
2/13 半日入学・入学説明会

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校のきまり

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp