京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:36
総数:276377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月10日(金)(予備日15日)は体育学習発表会です。ただいま、各学年練習中です。まだまだ暑い日が続きます。お手数ですが、多めの水分を持たせてください!

【5年】体育「ソフトバレーボール」

画像1
画像2
レシーブやトスも上手になり、安定してボールをチームで回していました。

【5年】体育「ソフトバレーボール」

画像1
画像2
画像3
1回戦と2回戦の間に作戦会議や練習をはさんでチームの力を高めていました。

【5年】家庭科「ミシンにトライ!」

画像1
画像2
ミシンの準備からから縫いまで、友だちと協力しながら進めました。

【5年】家庭科「ミシンにトライ!」

画像1
画像2
画像3
学校で初めてのミシンを体験しました。
ミシンのスピードにみんな驚いていました。

2年 係活動

係活動でコツコツと本づくりに取り組んできました。今日は完成したので、みんなに紹介していました。どんなお話が楽しみですね。
画像1

2年 テスト

国語のテストをしました。静かに、そして真剣に取り組んでいました。
画像1

2年 算数 1mくらいの長さ

画像1
画像2
1mくらいの長さを探しました。学校にはたくさんの1mに近い長さのものがあると知って「ここも1mっぽい。」「こっちもあるで!」と大盛り上がりでした。

2年 そんなところまで掃除!?

柱まで拭いてくれています。さすがです。ありがとう!
画像1
画像2

健康すこやか学級

画像1
画像2
画像3
 先日、実施した「健康すこやか学級」で地域の方と交流ができました。子どもたちの笑顔が印象に残っています。

長さの計算

画像1画像2
 長さの計算を学習しました。同じ単位どうし合わせる、同じ単位どうしを引くことなどを確かめ、交流しながらすすめることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校経営方針

学校だより

全国学力状況調査

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

学校沿革史

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp