![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:55 総数:735658 |
さくら 居住地校交流 パート1![]() さくら 道徳 「言われてうれしい言葉」![]() ![]() ![]() 新しい「のぼり」です!
久世育成団体連絡協議会の方たちが、学校の周りに新しい「のぼり」を設置してくださいました。
学校の正門にある「のぼり」には、久世のまちを見守っているカエルが描かれています。 久世育成団体連絡協議会の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() 【5年生】総合 久世すてき写真展開催に向けて
5-4は、福祉センターで久世すてき写真展を開催することになりました。地域の方に、自分たちの見つけたすてきを伝えたい!と、張り切って準備中です。
![]() ![]() ![]() 【5年生】図画工作 版画
版画の下絵ができてきました。今年は一版多色版画に挑戦しています。
下絵の細かい線が重要なので、題材の写真をよく見ながら、細かくスケッチしました。早い子は彫りに入りました。 ![]() ![]() 【1年生】算数科 「大きいかず」![]() おはじきゲームを通して、 10のまとまりや、バラの数について理解を深めました。 数の大小を比べるときは、 十のくらいからくらべていくことも、確かめられました。 【1年生】生活科「あきとともだち」
違うクラスの友達に、
自分が作った秋のおもちゃで楽しく遊んでもらうために、 今日は、あきのおもちゃのプレゼンをしました。 プレゼンをするときは、 おもちゃの名前や、自慢のポイント、遊び方など、 子どもたち一人ひとりが伝えたいことを選んで、伝えることができました。 また、プレゼンを受けるときには、うんうんと頷きながら聞いたり、質問したりできていました。 来週は、実際におもちゃで遊んだり、遊んでもらったりします。 子どもたちは遊ぶことはもちろん、遊んでもらうことも、とても楽しみなようでした。 ![]() ![]() ![]() さくら 居住地校交流に向けて![]() ![]() 【5年生】音楽 合奏発表!
音楽で練習してきた、キリマンジャロの合奏を、2クラスずつ聞き合いました。同じ曲なのに、クラスごとに感じが違って、とても素敵でした。同じ楽器の友達に注目して聞いている子もいて、自分が演奏するのとはまた違う音の楽しみを味わいました。
![]() ![]() さくら 音楽 合奏しよう![]() ![]() |
|