京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up4
昨日:8
総数:274522
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

2年 氷の宝石

画像1
画像2
画像3
朝から「つらら見つけた!」「池の上凍ってる!」「すごい!」「宝石や〜。」と嬉しそうに教えてくれました。自然の偉大さに気付いた素敵な瞬間でした。

2年体育 おにあそび

みんなで鬼遊びをしました。おはじき鬼やまたくぐりこおり鬼、ヘビ鬼ごっこなどをしました。寒い中ですが、気付けば上着を脱ぐくらい暑くなっていたようです。「もっとやりたい!」「明日も絶対これやろうな!」と大盛り上がりでした。
画像1
画像2

2年 生活科のカード交流

お家の人に聞いてきたことをカードに書いたので、みんなで交流しました。互いのカードを見合って、新しい発見があったようです。
画像1
画像2

なわとび大会に向けて

画像1画像2画像3
 なわとび大会のための練習をしました。8の字跳びでは、なわのどのあたりを跳んだらよいのか考えながら頑張っていました。

1年 ものの名まえ

みんなでお店屋さんごっこをしました。
お客さんとおみせの人に分かれて楽しみました。
「いらっしゃいませ」と大きな声を出しながら
呼び込んでいる姿がとっても可愛かったです。
画像1
画像2
画像3

掃除時間

お世話になった学校をきれいにしてくれてありがとう!
画像1
画像2

体育 準備運動

画像1
画像2
画像3
かなり寒いので、準備体操は体育係を中心に取り組んでいます。その後、準備運動をして
ボール遊びを楽しむようにしています。

2年 道徳 ぐみの木と小鳥

「ぐみの木と小鳥」のお話を通して、親切にするにはどんな気持ちが大切なのかを考えました。役割演技を通して、親切にするには、する方もされた方も、そしてその周りの人も嬉しい気持ちになることに気付くことができました。
画像1
画像2
画像3

6年 掃除時間

よく頑張っています。きれいにしてくれてありがとう!
画像1画像2画像3

6年 カウントダウン

卒業まであと29!
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校経営方針

学校だより

全国学力状況調査

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

学校沿革史

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp