![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:168 総数:695934 |
ちょっとブレイク
前半の実験が終了しました。休憩中は色々な科学装置を試します。みんな興味津々で学習しています。
![]() ![]() 実験スタート
それぞれのクラスの実験がスタートしています。
![]() ![]() ![]() 1年科学センター学習(5組)
5組は、物理分野です。テーマは、しょうとつのエキスパートに君はなるです。
![]() 1年科学センター学習(4組)
4組は、地学分野です。タイトルは、Re:Boneです。
![]() 1年科学センター学習(3組)
3組は生物分野です。植物のメッセージの様子です。
![]() 1年科学センター学習(2組)
2組は化学分野です。つくって学ぼう あわパワーの様子です。
![]() 行ってきま〜す(1年生科学センター学習)
少し早めの昼食をとり、午後からの科学センター学習に出発しました。ちょっとした校外学習にみんなは楽しそうです。しっかり整列して駅まで向かっています。電車のマナーや科学センターでの授業もしっかり出来そうな感じです。クラスによって学ぶ分野は違います。教室では出来ない学びをたくさんしてきてくださいね!
![]() ![]() ![]() 令和6年度学校いじめ防止基本方針
平素は、本校学校教育に対して御理解・御協力を賜り誠にありがとうございます。
今年度の「学校いじめ防止基本方針」をこのHP右側「配布文書」に掲載させて頂きます。 いじめは、すべての生徒に関係する問題です。いじめの防止等の対策は、すべての生徒が安心して学校生活を送り、様々な活動に取り組むことができるよう、学校の内外を問わず、いじめが行われなくなるようにすることを旨として行います。また、すべての生徒がいじめを行わず、いじめを認識しながら放置することがないよう、いじめの防止等の対策は、いじめが、いじめられた生徒の心身に深刻な影響を及ぼす許されない行為であることについて、生徒が十分に理解できるようにしていきます。 こちらをクリックしてもご覧になれます →令和6年度 学校いじめ防止基本方針 章末テスト(3年生)
今日は、6時間目に3年生が章末テストです。教科は、社会と国語です。テストを受けている姿は3年生そのものです。3年生は、来週も章末テストがあるようです。ここを踏ん張れば、楽しみにしている修学旅行です。気持ちよく修学旅行に行くためにも頑張り所です。
![]() ![]() チャレンジ体験事前訪問に向けて2(2年生)
チャレンジ体験受入事業所訪問2日目です。出発前は、落ち着かない様子を見せていました。教室を出たら吹っ切れたように“行ってきま〜す”と元気に出発していきました。事業所でお世話になる方々へもまずは元気な挨拶です。元気に笑顔で戻ってくるのを待っていますね。
![]() ![]() |
|