京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:36
総数:276377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月10日(金)(予備日15日)は体育学習発表会です。ただいま、各学年練習中です。まだまだ暑い日が続きます。お手数ですが、多めの水分を持たせてください!

6年 理科

「自然とともに生きる」の学習です。私たちが自然とどのように関わっているのかを調べました。
画像1画像2

6年 社会

「新しいに日本、平和な日本へ」の学習です。調べたことをみんなに伝えています。
画像1
画像2
画像3

6年 社会

戦後の日本がどのような改革をし、再び国際社会の仲間入りをしたのかをみんなでまとめていきました。
画像1
画像2
画像3

代表委員会

今日は代表委員会の日。2月の生活目標や、人権目標を伝達しました。みんなで意識して、より良い学校にしていきましょう!
生活目標「ポケットから手を出そう」
人権目標「助け合う気持ちを持って行動しよう」
画像1画像2

ジャンプアップの練習

みんなで練習をしています。さすが、桃山南の子ども達!元気いっぱいです!
画像1
画像2
画像3

6年 ジャンプアップの練習

寒さに負けずに練習をしています。よく跳んでいますね。いいね!
画像1
画像2
画像3

6年 国語

話し合おう!たてわりグループでの活動内容についてグループで話し合いました。
画像1
画像2
画像3

6年 むっちゃええノート

よく頑張っています。むっちゃええやん!
画像1
画像2

100センチものさしでいろいろなものを測ったよ

画像1画像2画像3
 100センチものさしを使って校舎内にあるものを測りました。そのものがどのくらいの長さか予想してから測りました。

2年 英語活動

野菜の数や数の訪ね方を言う学習をしました。「How many?」「4please!」などと友だち同士で会話することができました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校経営方針

学校だより

全国学力状況調査

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

学校沿革史

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp