![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:43 総数:380812 |
算数科「大きいかず」
100までの数の、お金の出し方を考えました。
同じ28円でも、いろいろな出し方があることが分かりました。 ![]() ![]() 3くみ きれいに手を洗おう![]() ![]() ![]() しかも、しっかりと汚れが見えるように、ブラックライトを使っての活動です。 いつも以上にしっかりと手を洗う子ども達。いやいや、いつもより少し丁寧に洗う子ども達。 それでも少しの汚れが残っていて、「えーーー!!!」なんて、言って何度か手を洗い直す活動などを行いました。 「これからもしっかり手を洗うぞー!」と意欲たっぷりな子ども達でした。 3くみ 2月のカレンダー![]() 今日は半分の学年だったので、明日は残りの学年に配りに行きます。 自分とは違う学年の子へ渡すカレンダー。 緊張せずに渡すことができるかな? 2年生 音楽![]() 強弱をつけて、大きな声で歌うところ、小さな声で歌うところに分けて歌いました。 鍵盤ハーモニカで演奏するときも強弱をつけて演奏しました。 初めは息の量を調整するのが難しかったですが、少しずつできるようになってきました。 6年生 体育 跳び箱運動
ねらい1では、昨日のねらい2で取り組んだ技ができるか試してみたいと新しい技に挑戦する姿が見られました。
ねらい2では、谷間の間が人気でした。頭はね跳び、首はね跳び、台上前転の練習を熱心にしていました。 ![]() ![]() 6年生 外国語 My dream![]() ![]() ![]() 3年 書写(毛筆)![]() ![]() ![]() 3年〜図工〜
図工「うごいて楽しいわりピンワールド」では、みんな意欲的に楽しく作業をしていました。どんな作品になるのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() 3年〜体育〜
サッカーの練習試合をしました。勝てるように色々考えながらがんばっていました。サッカーのルールにもだいぶ慣れてきました。
![]() ![]() ![]() 3くみ 音楽鑑賞教室![]() 京都コンサートホールでプロの演奏を聴いたのですが、言葉で表現するにが難しいほど素晴らしかったです。 クラスの子も「ビリビリした」という、感覚的な言葉で表現していたのが、とても印象的でした。 帰りのバスで「どの曲が気に入ったか」「どの楽器が良かったか」を発表し合いました。 また明日の音楽の時間にクラスの子たちに発表してくれるのを期待しています。 |
|