![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:13 総数:389275 |
買い物学習の練習をしています。![]() ![]() 実際の場面を想定して注文したり、お金を支払ったりの練習をしています。 自分の意思が、相手に正確に伝えられるように話すことを目標に実践的なスキルを身に着けられるような学習をしています。 2月5日(水) 2年生 体育科「マットあそび」![]() ![]() マットの上でいろいろな転がり方をしたり、跳んだりしたりする運動をしました。 2月5日【水】 はぐくみの日![]() ![]() ![]() 子ども達の可能性を信じ、私たち大人が温かく見守っていきたいものです。 2月4日(火) 5年 理科「もののとけ方」
今日から、新しい単元の学習が始まりました。
今日は、塩がどのように溶けていくのかを観察しました。 上から塩を入れると、下につくまでに溶けていく様子を見ました。 みんなで楽しく学習することができました。 タンポポ![]() 空気・水・適当な温度が発芽には必要です。 先日大枝中学校との交流の帰り道にタンポポが一輪咲いていました。 先日までの暖冬の影響で、「適当な温度」で花が咲いたのかなと思いました。 子ども達にも自然の出来事を話して学校へ戻りました。 2月4日(火)4年生 図工「ギコギコトントン クリエーター」![]() ![]() 安全に気を付けて、学習できました。 これから、木をつないだり材料を組み合わせたりして、作品を作っていくのが楽しみです。 2月4日(火) 体育科「バスケットボール」![]() ルールを守りながら、どうすれば点が取れるか等をグループで相談しながら活動できました。 2月3日(月) 2年生 給食![]() ![]() ![]() 韓国風の味付けの具を、海苔で巻いて海苔巻きにして食べました。 先週のいり豆に続いて、みんなで季節を感じられる献立でした。 2月3日(月)4年生 算数「変わり方」![]() ![]() 今日は、18本のストローを並べて長方形を作りました。 縦と横の本数がどのように変わっていくのか、楽しんで取り組んでいました。 2月3日(月)4年生 体育「とびばこ」![]() ![]() ![]() 準備や後片付けも、みんなで協力して行っています。 終わるのが名残惜しそうでした。 |
|