京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/14
本日:count up6
昨日:124
総数:1135828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

1年5組保健体育

 1年5組の体育の授業は、長距離走に取り組んでいます。
 本時は、自己に適したペースを維持して走ることを目標に1000メートル走に挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

2年生技術・家庭科(技術分野)

 2年7組の技術・家庭科(技術分野)の授業を参観させてもらいました。
 現在2年生は「エネルギー変換の技術」の領域を学習しています。
 本時は、はんだごてを使用し、安全には十分に注意しながら、はんだ付けの練習をしました。
画像1
画像2
画像3

2月の3校共通目標

 2月の樫原小、松陽小、樫原中の共通目標は、「責任」です。
 行動目標を、「集団の中で、自分の役割を果たそう。」「自分で考えて、行動したことに責任をもとう。」です。
 一人ひとりが意識してくれたら、嬉しいです。
 なお、2月のポスターは、樫原中学校美術のみなさんが作成してくれました。ありがとうございます。
画像1

おはようございます

 おはようございます。
 冬型の気圧配置が強まり、今日の夕方から気温が下がり、明日以降、風向きによっては、京都市地域に雪雲が流れ込む可能性があると天気予報が伝えています。
 暖かくして、過ごしてください。
 3年生は、2月10日及び11日と京阪神の私立高校の入試があります。体調管理に努めてください。
 今日も学習に全力で取り組んでください。



画像1
画像2
画像3

朝読書と朝学活

 昨年、樫原中学校の花壇に植えたチューリップが、芽を出しました。
 春が一歩ずつ近づいていることを感じます。
 3年生のみなさんも、夢と希望をもって4月が迎えられるように、今、精一杯頑張ってほしいです。
 写真は、3年生の朝学活のようすです。
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 雪がちらつく寒い朝になりました。
 みなさん、体調を崩していませんか。
 いよいよ1,2年生は定期テスト3日目です。最後まで諦めず、全力を尽くしてほしいと願っています。
 また、本日から部活動が再開になります。運動系部活動については、体育の授業を除き、しばらく体を動かしていなかった人も、多いことでしょう。
 しっかりストレッチ、準備運動をした上で、少しずつ練習の強度をあげるようにしてください。

画像1
画像2

1,2年生・・明日のテストに向けて頑張ってください

 定期テスト2日目が終わりました。
 残り1日です。
 明日に向けて、しっかり準備をお願いします。
画像1

南校舎1階西階段に注目してください

 南校舎1階西階段に、中学1、2年生を対象とした高校や大学が行う探究学習の取組等を紹介しています。
 興味のある1、2年生は、参加してみてください。

3年生体育

 3年6組の体育は、格技室でダンスの創作に取り組んでいます。
 グループごとに、端末を活用し、色々なダンスを検索した後、自分たちのグループで、ダンスの流れをワークシート上で作成しました。
 そして現在、実際に体を動かし、ダンス発表に向けて、少しずつ練習をはじめています。
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 昨日、3年生は受験で面接がある生徒を対象とした面接練習を実施しました。私が担当したグループでは、「6枚の写真の中から世界に京都の魅力を発信するなら、どれを使うか。その理由を自分の経験を踏まえ話してください。」や「複数の資料から2つ以上を選び、京都の課題について話してください」という問いに取り組みました。
 考えさせる、複数の資料から読み取ったことをまとめ、伝えるという面接が複数の学校でおこなわれています。
 1、2年生のみなさん、本日定期テスト2日目です。今日も最後まで諦めず、全力で問題に向き合ってください。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp