1年 算数『大きな数』
数え棒を使い、100までの大きな数を数える練習をしました。ペアで問題を出し合ってなかよく学習を進めていました。何度も問題を出し合うことで、大きな数がどのようにできるのか分かってきました。
【1年】 2025-01-20 19:30 up!
1年 体育『とびばこあそび』
とびばこの学習が始まりました。「いっせいのうで〜」と掛け声を合わせ、跳び箱の準備をします。「力強くなったな。頼もしいな。」と感心しながら子どもたちの様子を見ていました。寒い冬ですから、けがをしないように準備体操をしっかりして学習に入ります。1回目の学習は跳ぶ前の準備や学習の流れを確認します。やる気いっぱいです。
【1年】 2025-01-20 19:29 up!
1年 新しい年がはじまりました。
新しい年がはじまりました。雪が降った日がありました。子どもたちは大喜びでした。薄っすらと雪が積もった校庭に元気よく出ていきました。素敵な光景でした。
【1年】 2025-01-20 19:28 up!
中学校の給食について
中学校給食について学習をしました。自分たちがどれだけの食事をとればいいのか、どんな栄養バランスがいいのかを学ぶことができました。
【6年】 2025-01-20 19:27 up!
体育科 〜バスケットボール〜
3学期最初の体育は、バスケットボールの学習です。自分たちのチームの特徴を考えながらプレーし、全力で走っています。
【6年】 2025-01-20 19:25 up!
小学校生活最後の身体計測
小学校生活最後の身体計測がありました。1年生から大きく成長をしてきた子どもたちです。卒業に向けて心も体もさらに成長してほしいと思います。
【6年】 2025-01-20 19:24 up!
中学校給食に向けて
栄養教諭の先生から中学生のからだに必要なエネルギーや分量を学びました。自分の好きなものだけでなく、栄養バランスや黄金比を思い出して、食事をしてほしいと思います。また、20日(月)には、給食試食会もあるので、中学校給食のよさを感じてほしいと思います。
【6年】 2025-01-20 19:23 up!
バスケットボール
体育ではバスケットボールをしています。チームで作戦を考えながら、ルールを守って楽しんで学習を進めています!
【6年】 2025-01-20 19:20 up!
たてわり遊び
ロング昼休みに1〜5年生の小グループで遊びました。6年生が遊びを考えてリードしていました。下の学年の子たちのことを考えて遊びを進めている姿はさすが最高学年でした!
【6年】 2025-01-20 19:15 up!
駄菓子の思い
ゲストティーチャーの秋山さんに、駄菓子の神様についてのお話や子ども達を笑顔にする取り組みについてのお話をしていただきました。子ども達は大喜びでした。
【5年】 2025-01-20 19:14 up!