![]() |
最新更新日:2025/08/12 |
本日: 昨日:137 総数:1135706 |
朝読書と朝学活
昨年、樫原中学校の花壇に植えたチューリップが、芽を出しました。
春が一歩ずつ近づいていることを感じます。 3年生のみなさんも、夢と希望をもって4月が迎えられるように、今、精一杯頑張ってほしいです。 写真は、3年生の朝学活のようすです。 ![]() ![]() ![]() おはようございます
雪がちらつく寒い朝になりました。
みなさん、体調を崩していませんか。 いよいよ1,2年生は定期テスト3日目です。最後まで諦めず、全力を尽くしてほしいと願っています。 また、本日から部活動が再開になります。運動系部活動については、体育の授業を除き、しばらく体を動かしていなかった人も、多いことでしょう。 しっかりストレッチ、準備運動をした上で、少しずつ練習の強度をあげるようにしてください。 ![]() ![]() 1,2年生・・明日のテストに向けて頑張ってください
定期テスト2日目が終わりました。
残り1日です。 明日に向けて、しっかり準備をお願いします。 ![]() 南校舎1階西階段に注目してください
南校舎1階西階段に、中学1、2年生を対象とした高校や大学が行う探究学習の取組等を紹介しています。
興味のある1、2年生は、参加してみてください。 3年生体育
3年6組の体育は、格技室でダンスの創作に取り組んでいます。
グループごとに、端末を活用し、色々なダンスを検索した後、自分たちのグループで、ダンスの流れをワークシート上で作成しました。 そして現在、実際に体を動かし、ダンス発表に向けて、少しずつ練習をはじめています。 ![]() ![]() ![]() おはようございます
昨日、3年生は受験で面接がある生徒を対象とした面接練習を実施しました。私が担当したグループでは、「6枚の写真の中から世界に京都の魅力を発信するなら、どれを使うか。その理由を自分の経験を踏まえ話してください。」や「複数の資料から2つ以上を選び、京都の課題について話してください」という問いに取り組みました。
考えさせる、複数の資料から読み取ったことをまとめ、伝えるという面接が複数の学校でおこなわれています。 1、2年生のみなさん、本日定期テスト2日目です。今日も最後まで諦めず、全力で問題に向き合ってください。 ![]() ![]() ![]() 朝読書と朝学活
南校舎1階放送室前に、書写作品が展示されています。素敵な作品が展示されています。是非見てください。
本日も、諦めず、全力で考える、そんな一日にしてください。 ![]() ![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
寒い朝となりました。体調を崩している人はいませんか? 1、2年生のみなさんは、本日から定期テストです。 最後まで諦めず、問題に向き合ってください。 ![]() ![]() ![]() 1年生理科
1年3組の理科は、火山が噴火について学習しています。
本時は、火山の噴火により、噴き出る物質について、理解を深めました。 ![]() ![]() 1年生技術・家庭科(家庭分野)
1年5組の技術・家庭科(家庭分野)の授業を参観させてもらいました。
生活を豊かにするための製作として、きんちゃく袋を作製しています。 本時は、安全に十分留意し、折った布が安定するように、アイロンで型をつけた後に、ミシンを使って縫製作業に臨みました。 ![]() ![]() ![]() |
|