![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:40 総数:811576 |
4年 理科「冬の生き物」
理科では冬の生き物・植物について調べています。
これまで春夏秋と観察してきた生き物や植物の 様子と比較しながらじっくり調べることができました。 ![]() ![]() 4年 体育科「とび箱運動」
4年生は跳び箱運動を行いました。
開脚跳びだけでなく、台上前転や かかえこみ跳びにも挑戦する姿が見られました。 少しずつできる技が増えている子どももいます。 よく頑張って取り組んでいます。 ![]() ![]() 矢車 学級活動「安全について学習しよう」![]() ![]() ![]() 安全ノートを使って、自転車の乗り方や地震が起こったときの行動について考えました。またKYT(危険予知トレーニング)のWeb上のコンテンツを使い、道路での安全な行動についても考えることができました。 1年 図画工作科「すきまちゃんのすきなすきま」![]() ![]() ![]() すきまちゃんになったつもりで、すきまちゃんと一緒にお気に入りのすきまを見つけました。 矢車 三校交流会 Part2
三校交流会では、「おさかな天国」を踊った後、自分が作った作品をみんなの前で紹介しました。その後、自分が飾りたいところに飾りました。
「小さな巨匠展」は今年度も京都市美術館別館にて、2月6日(木)〜2月9日(日)まで行われます。開館時間は、10時〜17時(入場無料)です。お時間があればぜひ足をお運びください。 ![]() ![]() ![]() 矢車 三校交流会 Part1![]() ![]() ![]() 時折、雪が降る中でしたが、バスで移動をしました。バスの車内でも静かに行動することができました。 5年外国語科Unit7 3
後半は作成したデジタルパンフレットを見せながら日本紹介をしあいました。
![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit7 2
前半はロイロノートでデジタルパンフレットを作成しました。
![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit7 1![]() ![]() ![]() 4年 体育「とび箱運動」![]() ![]() |
|