京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up111
昨日:189
総数:692916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

アンケート実施

画像1
大学教授が中心となって研究している中学生の行動や意識の国際比較を目的としているプロジェクトのアンケートに全校生徒で協力をしています。大学から20名近くの方々が来校し持参されたたタブレット端末でアンケートに答えています。他国と日本との違いが気になるところですね。

冬休みの出来事&福笑い

生徒会本部が中心となって各クラスにお題を与えています。“冬休みに行った場所”“今年の目標”“お年玉の使い道”“大みそかに見たテレビ”などを生活班で交流しています。そして、新年らしく“福笑い”を全校一斉で行っています。様子を見に行ってみると、大きな笑い声が各班から聞こえてきています。冬休みが明けて学校に活気が戻ってきました!
画像1
画像2
画像3

始業式

新学期がスタートしました。始業式の前に水泳部の秋季大会の伝達表彰がありました。その後、オンラインではなりますが始業式を行いました。今年度は、1年を通してオンラインでの式になりますが、すっかり慣れたようです。校長先生の話もしっかり聞き、生徒会からの話もみんな真剣に聞いています。3学期は、短いです。どの学年も新しいステージに向けてのチャレンジの学期になります。夢に向かっていいスタートが切れるといいですね。
画像1
画像2
画像3

ビフォーアフター2

 体育館周辺も整備が進んでいます。緊急時の避難場所として、車椅子の方もスムーズに入れるようにスロープ部分も新装されました。コンクリートだった壁の部分も塗装が終わりました。塗装は5回にわたって塗られていました。塗装されている職人さんに取材しましたら、塗装に使われるペンキも新しいものが次々と開発されていて、ペンキが変わると新しい塗り方をマスターする必要があるそうです。ペンキを塗る際に使用するローラーも様々な種類があるそうで、凸凹に塗るためのローラーもあるそうです。塗装はただ塗るだけのように思われがちですが、とても奥が深い仕事で技術が必要な職種だと知りました。
画像1
画像2

ビフォーアフター1

 新年が明けました。今年も、本校学校教育への御理解、御協力をお願い致します。年末は12月28日まで体育館工事を行っていました。2月末の完成に向けて着々と進んでいます。以前まで設置されていた池周辺を解体して駐車場スペースになりました。
画像1
画像2

現在の体育館工事(バスケットゴール)

 体育館の工事は、28日(土)まで続きます。今日は、バスケットゴールが体育館に取り付けられました。高いところに取り付けますので、巨大な台車を使って作業をしていました。このようにバスケットゴールが取り付けられると、だんだんと体育館らしくなってきました。
画像1
画像2
画像3

親子サッカー

サッカー部の練習納めは親子サッカーです。練習には、小さなお子さんも参加しています。大人も生徒も手加減ナシのようです。PK合戦は大いに盛り上がっている様子でした。明日から、年始までグラウンドを使わないのでサッカー部のみんなでネットを倒してくれています。快く手伝ってくれたサッカー部の皆さんありがとう!
画像1
画像2
画像3

落ち葉回収

みなさんが最終日に集めてくれた大量の落ち葉も含めて、東門近くにあった剪定枝などを業者の方々が回収してくれました。年末のお忙しい中、きれいにしていただきありがとうございました。
画像1
画像2

ここはどこ?

画像1
画像2
本格的な冬休みが始まりました。しかし、学校では、皆さんがいない間に工事が急ピッチに進んでいます。寒い中、休みなしで頑張ってくれています。体育館ではない場所も工事中です。これらの写真からどこかわかりますか?

漢詩(2年4組編)

画像1
画像2
難しそうです。けど、みんななぜか笑顔です。カメラを向けるといいポーズです。クリスマス授業をみんな楽しんでいる感じです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 1・2年生授業参観(6限)
2/5 CStime
ようこそ和の空間(1年生)

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp