長なわとびの練習
中間休みに長なわとびの練習をしました。タイミングをとって、なわをとぶコツをつかむまで,あきらめないで練習していきたいと思います。
【2年の部屋】 2025-01-30 17:38 up!
給食週間
一人で豆つかみの練習をしました。競争ではなく、落ち着いて豆をおはしで取ることを大事にしました。
【2年の部屋】 2025-01-30 17:38 up!
豆つかみ
給食週間の取組の1つとして「豆つかみ」をしました。
おはしの持ち方を考えながら、どのようにしたら、よく取れるか集中して取り組みました。
【2年の部屋】 2025-01-30 17:38 up!
100センチをこえる長さ
教室の中にあるもので100センチをこえる長さには、どんなものがあるのか測りました。
床にテープをはって、正確に100センチを測ることもできました。
【2年の部屋】 2025-01-30 16:26 up!
100センチをこえる長さ
テープのどのくらいが100センチなのか予想を立ててから、計測しました。
グループで協力してすすめていました。
【2年の部屋】 2025-01-30 16:26 up!
6年 外国語
今日も楽しく外国語の学習をしています。いよいよ仕上げですね。
【6年の部屋】 2025-01-29 11:06 up!
6年 中間休み
みんなでジャンプアップの練習をしています。頑張っていますね。
【6年の部屋】 2025-01-29 11:06 up!
6年 中間休み
ジャンプアップの練習です。寒さに負けずに頑張っていますね。
【6年の部屋】 2025-01-29 11:06 up!
ジャンプアップの練習
寒さに負けずジャンプアップの練習を頑張っています。
【学校の様子】 2025-01-29 11:05 up!
5年生 音楽鑑賞教室
たくさん歩いてお腹もペコペコでしたが
美味しいお弁当を食べて、どんどん元気になっていました!
【5年の部屋】 2025-01-28 20:26 up!