![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:14 総数:358353 |
4年 給食週間 検定![]() ![]() 豆つまみや、はてなボックス、クイズやパズルなど給食委員会が用意してくれたコーナーを楽しみました。 給食の楽しさや大切さが感じられたかな? 4年 環境学習 水族館より出前授業![]() ![]() ![]() オオサンショウウオの生態や暮らしているところから、生き物と共に生きていくには、どうしたらよいのか考えました。 自分の意見を言ったり、質問したり、頼もしい姿でした。 パスゲーム![]() ![]() ![]() ひかり 「小さな巨匠展」合同制作![]() ![]() ![]() その後、みんなでダンスを踊ったり、だるまさんが転んだをしたりしてみんなで楽しく遊びました。今年度何度か交流をしているのでお互いの名前も覚えて楽しく交流することができました。 6年 中学校給食![]() ![]() 「おかわりほしい!」 と、5品の主菜と副菜をみんなもりもり食べることができました。 6年 中学校給食
昨日は、ランチルームで中学校の給食を体験しました。
届いたお弁当箱から、自分のお弁当箱に詰め換え、お弁当箱の大きさが自分たちの体に合っているかを確認しました。 ![]() 6年 体育科「バスケットボール」![]() ドリブルしたり、パスをつないだりとチームで協力しながら楽しむ様子が見られました。 6年 避難訓練
1月17日、地震の後、火災が起こったことを想定し、避難訓練を行いました。
校長先生から30年前の阪神淡路大震災の出来事を聞き、地震への対策と心構えを新たにすることができたようです。 ご家庭でも地震が起こったことを想定し、食品・水の備蓄や避難場所など、話題にしてみてください。 ![]() 6年 食の学習
中学生に向けて、栄養教諭に指導してもらいました。
一日にどのくらいのエネルギーを摂ればよいのか、昼食(お弁当)はどのくらいの量にすべきなのか、しっかり考え、学ぶことができました。 ![]() ![]() 5年 家庭科![]() ![]() 収穫した大根を使用し,おいしくいただきました。 「おいしい」「家でも作ってみたい」「大根がおいしくてうれしい」など 前向きな言葉がたくさん聞かれました。 |
|