京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up13
昨日:67
総数:277095
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月10日(金)(予備日15日)は体育学習発表会です。ただいま、各学年練習中です。まだまだ暑い日が続きます。お手数ですが、多めの水分を持たせてください!

6年 理科

必要な時だけ明かりがつくように条件と動作を組み合わせるプログラムを考えました。
画像1
画像2
画像3

1年 いっぱいつかって なにしよう

子どもたちはたくさんの材料を
積んだり並べたりして楽しく過ごしていました。
画像1
画像2

6年 理科

プログラミングにチャレンジ!
画像1
画像2
画像3

1年 大きいかず

十のくらいや一のくらいを見てどちらの方が
点数が取れたかを競い合いました。
子どもたちはすぐに点数がわかるようで
いろいろな人たちとたくさん勝負していました。
画像1
画像2

2年 育てたさつまいもの味は…

生活科の学習で、育てたさつまいもをふかしていただきました。「今まで食べた中で一番おいしい。」「もっと食べたい!」と大興奮でした。愛情いっぱいのさつまいもはとってもおいしかったようです。
画像1
画像2

2年 英語活動

野菜の名前を聞いたり言ったりしました。ゲームを通して楽しみながら、野菜のいい方を覚えていました。学習の最後は、オリジナルサラダをつくる予定です。
画像1
画像2

2年 図工 まどからこんにちは

画像1
画像2
カッターの使い方を学習しました。初めて使いましたが、けがをしないようにみんな少し緊張しながらも正しい使い方で集中して取り組むことができました。

6年 社会

調べたことをみんなに伝えています。
画像1画像2

6年 社会

教科書を使って調べていきます。
画像1
画像2

6年 図工

卒業制作に取り組んでいます。版画の仕上げをしている人もいます。それぞれに集中して頑張っています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

全国学力状況調査

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

学校沿革史

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp