![]() |
最新更新日:2025/08/08 |
本日: 昨日:114 総数:491080 |
緊張も味方に
どの教室からも、緊張感が漂ってきます。
「なんかにらまれてるようで怖いなぁ...」 「うまく答えられなかったらどうしよう?」など、いろいろ考えてしまうよね。 それでも仲間とともに、励まし合って取り組んでいると思いますよ。いい緊張感とでもいいますか、与えられたチャンスを存分に生かし、自分をアピールしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ただいま面接特訓中!〜模擬面接を前に〜
3年生は、本日6限に、各クラスとも面接練習を行いました。明日からの模擬面接に備え、最終チェックとなります。
![]() ![]() ![]() 3年Kリーグ〜思考を生かして〜
ゲーム形式の学習では、チームの特徴に応じた作戦を立てたり、チームの課題を伝え合ったりすることが必要です。もちろん勝敗を競う楽しさやフェアプレイの大切さを学ぶことも求められます。
Kリーグの中で、体も頭も心も、鍛えてくれることでしょう。頑張って! ![]() ![]() 3年体育の授業より〜Kリーグ〜
現在、3年体育の授業では、サッカー競技に取り組んでいます。本日の授業を覗かせてもらうと、ゲーム形式の学習となっていました。KUJOサッカーリーグ、略して「Kリーグ」の開始です。
![]() ![]() ![]() 第4回テスト〜3年生〜最終日
「あ〜、終わったぁ!」
そんな声も聞こえてきました。3日間よく頑張りました。そして3年間本当によく頑張りました。有終の美を飾ることはできたでしょうか。 この後も、進路に向かって、健康に注意して頑張ってください。応援しているよ! ![]() ![]() ![]() 今日もそろってるね!
そして今日もそろっていました。中には、スリッパの下に応援カードもありますね。頑張って続けてください!
![]() ![]() ![]() 1.2年生 〜学習確認プログラム〜2日目
2年生は、いよいよ3年生の足音が聞こえてきたのではないでしょうか。学習に取り組む表情からも、そうした意識の高さを感じます。1年生の時の学習も含めこの時期に振り返り、最終学年への準備を進めてください。応援しているよ!
![]() ![]() 1.2年生 〜学習確認プログラム〜2日目
2日に分けて実施された学習確認プログラム、今日は、理科と英語に取り組みました。
1年生は、中学校の学習内容について、理解の方はどうでしょうか? だいぶ難しくなってきたと感じている人もいるのではないでしょうか。それでも、どの教室も、一生懸命に問題に向き合う姿が見られました。1年生、頑張っているね! ![]() ![]() ![]() 4・5組理科より〜微生物発見!〜
本日、4・5組の理科の授業では、顕微鏡を使って、微生物の観察をしました。
中庭の池の水を採取し、スポイトを使ってスライドガラスに池の水を少量落とします。それをカバーガラスでおおいプレパラートの完成です。さあ、何が見えるかなぁ? 「あっ、何か見える!」 「どこどこ、ほんまや!」 歓声を上げながら生物の学習に没頭する4・5組の皆さんでした。実物から学ぶ、良い学習でしたね。 ![]() ![]() ![]() 4・5組 〜家庭科・裁縫〜
1/23(木)4・5組の5限目は家庭科の裁縫に取り組みました。
可愛いキャラクター人形の完成を目指して色々と先生に質問しながら、みんな黙々と作業に集中していました。完成したら見せて下さいね。 ![]() ![]() |
|