![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:24 総数:437744 |
給食室から![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・肉じゃが(ピリカラみそ味) ・切干大根の煮つけ 『肉じゃが(ピリカラみそ味)』は、一味唐辛子のからさと、赤みそのうま味を感じながら食べました。 給食室から![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・チキンカレー ・ひじきのソテー 『チキンカレー』には、りんご・デーツ・うり・レーズンで作られたチャツネを使っています。 給食室から![]() ・コッペパン(国内産小麦100%) ・牛乳 ・ツナサンド(フレンチ味)(具) ・スープ 『ツナサンド(フレンチ味)』は、オリーブオイルで、玉ねぎ・キャベツ・まぐろ油漬を炒めて、さとう・塩・こしょう・りんご酢で味付けして仕上げました。教室でパンに挟んで食べました。 給食室から![]() ・ごはん ・煮しめ ・ごまめ ・京風みそ汁 今日は、和食推進の日「和(なごみ」)献立、『正月料理』です。 「ごまめ」は、給食室で、スチームコンベクションを使って、作りました。 給食室から![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・肉みそいため ・キャベツのかきたま汁 『肉みそいため』は、「赤みそ」「八丁みそ」を使っています。みその香りやコクを感じながら味わって食べました。 給食室から![]() ・カレーピラフ ・牛乳 ・トマトスープ ・みかん 今日の給食は、『行事献立』「防災とボランティアの日」です。 30年前の1月17日に、阪神淡路大震災が起こり、大きな被害が出ました。今日は給食室で保管しておいた米や缶詰などの食材を使って、給食を作りました。 給食室から![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・さわらの西京焼き ・紅白なます ・すまし汁 今日は、正月料理です。 『紅白なます』は、にんじんと大根を甘酢で味つけしたものです。にんじんの「赤」と大根の「白」で、紅白の水引を表しています。 『さわらの西京焼き』「さわら」は、出世魚として縁起が良いとされ、お祝いの時などに食べられてきました。今日は、「さわら」を白みそ・信州みそなどで作った調味料につけ、スチームコンベクションオーブンで焼きました。 給食室から![]() ・ミルクコッペパン ・牛乳 ・肉だんごのスープ煮 ・じゃがいものいためもの 『肉だんごのスープ煮』に入っている肉だんごは、給食室で一つ一つ手で丸めました。肉だんごのうま味と野菜のあま味をよく味わいながら食べました。 給食室から![]() ・ごはん ・牛乳 ・五目どうふ ・ほうれん草ともやしのいためナムル ・じゃこ 今日の『五目どうふ』には、「しいたけ」というきのこを使っています。 きのこには、『食物繊維』『ビタミンD』『カリウム』の体の大切な栄養素が多く含まれています。 給食室から![]() ・ごはん ・牛乳 ・すきやき風煮 ・たたきごぼう 『すきやき風煮』は、京野菜の九条ネギを使った地産地消の献立でした。 |
|