![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:47 総数:730529 |
【4年生】歯科検診
第二回の歯科検診も行いました。検診までは静かに待機し,順番を待ちます。
生涯使っていく大事な歯。大切にしていきたいですね。 ![]() ![]() 【4年生】白熱!しっぽとり大会
運動委員会主催のしっぽとり大会が行われました。
両チームとも,しっぽを取られないように必死!かと思えば,果敢に相手チームのしっぽを奪いに行く様子も! 味方のためにそれぞれが奮闘し,大迫力のしっぽとり大会となりました。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】書写 間かくと字形 〜元気〜
書写の学習では,文字の間隔と字形に気を付けながら「元気」を書きました。
「これ,花を書いた時の注意点を同じや」と,これまで経験してきた学習を思い出しながら進めることができました。 筆の運びが,最初のころに比べて,格段に上手になっています! ![]() ![]() ![]() 【4年生】図画工作 ほって すって 見つけて
初めて使う彫刻刀で,ついに作品を掘りました。
緊張するなあ…という声もありましたが,上手に使こなせています。 ![]() ![]() 【4年生】漢字50問テスト
2学期最後の50問テストです。
十分な練習を積んで,真剣な面持ちで臨んでいます。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】エクスプレッションDAY
12月初旬,エクスプレッションDAYが実施されました。
4年生は「ともに生きる」というテーマで,総合で学習してきたことをもとに発表をしました。 いろいろな人たちが暮らす久世のまちで,私たちにできることを一生懸命考えて行動しました。4年生が伝えたいメッセージが,見てくださった皆さんに届いていると嬉しいです。 練習も一人一人が真剣な姿で頑張りました。思いのこもった本番になりましたね。 ![]() ![]() 【4年生】書写 書きぞめ 〜美しい空〜
2学期最後の書写では,画仙紙を使って「美しい空」を書きました。
文字の間隔やバランスを取ることが難しく,苦戦している様子もありましたが,字形の美しさは健在です。さすが4年生。 何度も練習を重ねるうちに,納得のいく一枚が完成したようです!今学期の素晴らしい集大成となりました。 ![]() 【4年生】クリスマス会
2学期も大詰めということで,クリスマス会を行いました。
自分たちで計画してするお楽しみ会ということで,子どもたちの準備にも気合が入ります。 司会や時間係,ゲーム進行など,いろいろな人がそれぞれの場所で活躍し,大いに盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() 3学期が始まりました!
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 1月8日(水)、3学期が始まりました。 子どもたちの元気な声が響き、学校に活気が戻りました。 始業式の校長先生のお話にもあったように、今年は巳年。「これまでの努力や準備が実を結び始める」と言われる年だそうです。 3学期の登校日数は、50日(6年生は49日)です。 次の学年に向けて、しっかりとがんばる50日間(49日間)にしましょう。 ![]() ![]() さくら ハツカダイコンの収穫![]() ![]() |
|