4年 総合的な学習の時間 「みんなの幸せ」
駅に行って、点字やスロープなど、みんなにとって使いやすい場所を見つけることができました。
【4年の部屋】 2025-01-23 19:09 up!
4年 総合的な学習の時間「みんなの幸せ」
筆談器や拡大ルーペなど、店舗で使っておられるものを実際に体験させていただき、どんなものなのか体験させてもらいました。教わった子どもたちは、耳や目が不自由な方でも安心して相談できることを実感していました。
【4年の部屋】 2025-01-23 19:03 up!
4年 総合的な学習の時間「みんなの幸せ」
総合的な学習の時間では「みんなの幸せ」について学んでいます。今日は、3つのグループに分かれて、桃山南の町のやさしいところを見つけに行きました。京都信用金庫では、障害を持っているお客様への対応用品をいろいろ紹介していただきました。
【4年の部屋】 2025-01-23 19:03 up!
2年 社会福祉協議会の方との交流会2
たくさんお話してみんなとても盛り上がっていました。
【2年の部屋】 2025-01-23 18:42 up!
2年 社会福祉協議会の方との交流会
今日は2組と社会福祉協議会の方との交流会がありました。遊び方を教えてもらってみんなともて楽しんでいました。とても素敵な時間になりました。
【2年の部屋】 2025-01-23 18:41 up!
【5年】体育「ソフトバレーボール」
みんなでボールをつなぐのがとても上手になってきました。
【5年の部屋】 2025-01-23 18:37 up!
2年 道徳
お話の中で、どうして女の子のもっているひしゃくが変わっていったのか話し合っているところです。
【2年の部屋】 2025-01-23 18:37 up!
2年 道徳 七つの星
七つの星の学習を通して、自分の中にある心のダイヤモンドを見つける学習をしました。自分のダイヤモンドは、主人公の女の子のようにやさしいところ、楽しめるところ、ありがとうがいえるところ、など自分の中の心のダイヤモンドを見つけた子もいれば、今はわからないけど、心のダイヤモンドを見つけていきたいと前向きに考える姿が見られました。
【2年の部屋】 2025-01-23 18:36 up!
2年 体育 ボール蹴りゲーム
ボール蹴りゲームの学習が始まりました!!子どもたちはとても楽しみにしていた学習です。「ボールをななめに蹴るといいとアドバイスできた。」「みんながボールに集まりすぎやから,少し引いた方がいい。」などと前向きに取り組む姿が見られました。
【2年の部屋】 2025-01-23 18:28 up!
6年 家庭
だれがどのような役割をするのかを一つ一つ丁寧に確認しています。楽しみですね。
【6年の部屋】 2025-01-23 18:21 up!