京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up40
昨日:56
総数:276265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月10日(金)(予備日15日)は体育学習発表会です。ただいま、各学年練習中です。まだまだ暑い日が続きます。お手数ですが、多めの水分を持たせてください!

4年 総合的な学習の時間 「みんなの幸せ」

画像1
駅に行って、点字やスロープなど、みんなにとって使いやすい場所を見つけることができました。

4年 総合的な学習の時間「みんなの幸せ」

画像1
筆談器や拡大ルーペなど、店舗で使っておられるものを実際に体験させていただき、どんなものなのか体験させてもらいました。教わった子どもたちは、耳や目が不自由な方でも安心して相談できることを実感していました。

4年 総合的な学習の時間「みんなの幸せ」

画像1
総合的な学習の時間では「みんなの幸せ」について学んでいます。今日は、3つのグループに分かれて、桃山南の町のやさしいところを見つけに行きました。京都信用金庫では、障害を持っているお客様への対応用品をいろいろ紹介していただきました。

2年 社会福祉協議会の方との交流会2

画像1
画像2
たくさんお話してみんなとても盛り上がっていました。

2年 社会福祉協議会の方との交流会

今日は2組と社会福祉協議会の方との交流会がありました。遊び方を教えてもらってみんなともて楽しんでいました。とても素敵な時間になりました。
画像1
画像2
画像3

【5年】体育「ソフトバレーボール」

画像1
画像2
みんなでボールをつなぐのがとても上手になってきました。

2年 道徳

画像1
画像2
お話の中で、どうして女の子のもっているひしゃくが変わっていったのか話し合っているところです。

2年 道徳 七つの星

画像1
画像2
七つの星の学習を通して、自分の中にある心のダイヤモンドを見つける学習をしました。自分のダイヤモンドは、主人公の女の子のようにやさしいところ、楽しめるところ、ありがとうがいえるところ、など自分の中の心のダイヤモンドを見つけた子もいれば、今はわからないけど、心のダイヤモンドを見つけていきたいと前向きに考える姿が見られました。

2年 体育 ボール蹴りゲーム

ボール蹴りゲームの学習が始まりました!!子どもたちはとても楽しみにしていた学習です。「ボールをななめに蹴るといいとアドバイスできた。」「みんながボールに集まりすぎやから,少し引いた方がいい。」などと前向きに取り組む姿が見られました。
画像1
画像2

6年 家庭

だれがどのような役割をするのかを一つ一つ丁寧に確認しています。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

全国学力状況調査

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

学校沿革史

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp