京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up23
昨日:92
総数:817849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

4年外国語活動Unit8 2

画像1
画像2
次に学校の場所クイズをしました。

4年外国語活動Unit8 1

今日からUnit8の学習に入りました。
はじめにUnit7のチャンツの復習をしました。
画像1
画像2

6年外国語科Unit7 2

画像1
画像2
画像3
歌の次に西院中学校の先輩の英語メッセージを視聴しました。

2年生 国語科 「本に親しもう」

画像1画像2
 3学期に入って、初めての図書室での学習でした。今年の干支のへびの絵本を読み聞かせしてもらいました。新しい年となり、3学期の目標にも「たくさん本を読みたいです」と書いている子もいました。1年間で100冊の読書を目標にして、日々読書にも励んでいます。

6年 音楽科「日本や世界の音楽に親しもう」

 新年が始まり、日本の正月の様子が感じられる「雅楽『越天楽』」の鑑賞を行いました。約1300年前からこの音楽が伝わっていることを知り、驚いている様子でした。
画像1
画像2

6年 社会科「長く続いた戦争と人々のくらし」

 3学期の社会科で、戦争についての学習をしています。原子爆弾による世界初めての被害を受けた広島市の様子を学び、なぜこのようなことになったのか、当時の人々の様子はどうだったのかを考えたり、調べたりしました。
画像1
画像2

6年外国語科Unit7 3

次にデジタル教科書のアニメーションを視聴しました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit7 4

画像1
画像2
画像3
次に各自のGIGA端末を使ってUnit7で学習する表現や単語の練習をしました。ALTの音声を聞いてメモを取っている人もいました。

6年外国語科Unit7 5

最後にペアトークで中学校で入りたい部活動についてたずねあいました、
画像1
画像2
画像3

中間休みの様子

画像1
朝から降っていた雪が運動場に積もりました。子どもたちはとても楽しく雪遊びをしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 スクールカウンセラー勤務日、矢車・3年社会見学、身体計測(1年)
1/24 授業参観(全学年)
1/25 タグラグビー全市交流会
1/27 クラブ活動、給食週間(→31日)
1/28 身体計測5年
にこにこ遊び
1/29 午後授業カット、身体計測6年

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校のきまり

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp