京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/23
本日:count up40
昨日:63
総数:816856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

3学期が始まりました。

子どもたちの朝の様子です。PTAの方があいさつ運動を行っていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

矢車 学校園の様子

画像1
画像2
画像3
 6日(月)の矢車学級の学校園の様子です。

2学期終業式

アリーナに全校児童が集まって2学期終業式を行いました。
校長先生から「勉強貯金」「やさしさ貯金」についての話がありました。
校長先生の話の次に冬休みの過ごし方について担当の先生から話がありました。
最後に校長先生が2学期に図工、作文、書写等で賞状をもらった子どもたちの表彰がありました。
画像1
画像2
画像3

矢車 収穫をしよう Part1

画像1
画像2
画像3
 24日(火)、矢車学級では、ダイコン、カブ、水菜の収穫を行いました。

矢車 収穫をしよう Part2

画像1
画像2
画像3
 今回も立派な野菜を収穫することができました。収穫した野菜は持ち帰っています。是非おうちでお楽しみください。

 2学期もたくさんの場面で子どもたちは成長しました。2024年もありがとうございました。2025年もよろしくお願いいたします!

2年生 学級活動 「係活動発表会」

画像1
画像2
画像3
 係ごとに、クラスのみんなが楽しく過ごせる出し物を発表しました。休み時間等で、みんなのために準備してきたことを、係ごとに協力して発表できました。

矢車 お楽しみ会

画像1画像2
 23日(月)、矢車学級では2学期ラストとなるお楽しみ会を行いました。
 今回は、カラオケ、まちがいさがし、気配切り、クリスマスバスケットの4つを行いました。
 カラオケでは事前に子どもたちから歌いたい曲を聞いておき、10曲16分のカラオケメドレー動画を見ながら、歌いたい子どもたちが楽しく歌うことができました。
 毎年恒例になってきたまちがいさがしでは、先生たちの服装を覚え、違う部屋から帰ってきた先生たちの服装で変わった部分を当てました。子どもたちは先生たちの細かいところまでよく見ていて、とても盛り上がりました。
 気配切りもクリスマスバスケットも大変盛り上がりました。2学期ラストにとても良い思い出ができました。

4年 かがやき学習 ポスター発表

画像1画像2
ポスター発表を行いました。今まで調べてきた障がいについて発表し、いろいろな障がいについて知りました。友達の発表を真剣に聞いている姿が見られました。3学期に向けて、疑問をもったり、さらに知りたいことがたくさん出ていました。

6年学級活動

画像1
画像2
画像3
2学期お楽しみ会を行いました。子どもたちが計画を立てて「以心伝心ゲーム」「椅子取りゲーム」等各班で担当を決めて行いました。

プレ全校音楽

画像1
画像2
朝の時間に各教室でプレ全校音楽を行いました。校内放送で流れてくる曲に合わせて歌の練習をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 スクールカウンセラー勤務日、矢車・3年社会見学、身体計測(1年)
1/24 授業参観(全学年)
1/25 タグラグビー全市交流会
1/27 クラブ活動、給食週間(→31日)
1/28 身体計測5年
にこにこ遊び
1/29 午後授業カット、身体計測6年

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校のきまり

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp