京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up22
昨日:40
総数:276287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月10日(金)(予備日15日)は体育学習発表会です。ただいま、各学年練習中です。まだまだ暑い日が続きます。お手数ですが、多めの水分を持たせてください!

【5年】学級会

画像1
子どもたちが司会・書記を務めて、話し合いを行いました。

【5年】トイレのスリッパ

画像1
男子トイレのスリッパを綺麗にそろえてくれている、素敵な人がいました!

4年 図工 ゴー!ゴー!ドリームカー

画像1画像2
お家にあった材料を使って、自分の想像した車をつくっています。
いろいろな形や色の車が出来上がりそうです。

4年 体育 サッカー

画像1
体育ではサッカーの学習をしています。
はじまったばかりですが、チーム一丸となって取り組んでいます。
仲間に対する「だいじょうぶ!」「次がんばろう!」というすてきな言葉がよく聞こえてきました。

4年 図工 ほってすって見つけて

画像1画像2
冬休み前に彫った版画を刷りました。
インクの量をうまく調節して、慎重に刷っていました。

3年 保健

画像1画像2
菊地先生から病気になった時に飲む薬について教えてもらいました。

時間・回数・量等、正しく扱うことの大切さについて子どもたちは考えました。

6年 社会

教科書を手掛かりにして、自分の予想と比べながら事実をまとめています。よく頑張っています。
画像1
画像2
画像3

6年 社会

集中して頑張って調べています。ノートの書き方にも工夫が見られます。
画像1
画像2
画像3

6年 社会

「長く続いた戦争と人々のくらし」の学習です。人々のくらしについて予想をし、調べています。
画像1
画像2
画像3

6年 理科

身の回りの電化製品が電気をどのような力に変えているのかを考えました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

全国学力状況調査

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

学校沿革史

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp