京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up11
昨日:80
総数:817917
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

6年外国語科Unit4 1

画像1
画像2
画像3
Unit4の6時間目の授業をしました。はじめに歌を歌いました。

4年外国語活動Unit5

Unit5の3回目の授業をしました。はじめにチャンツ、次にLet's watch and think. 最後にビンゴゲームをしました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科 新しいALT 2

新しいALTの先生はアメリカのノースフェイス出身で日本のアニメやゲームに興味があると言ってました。子どもたちは熱心に聞いていました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科 新しいALT 1

新しいALTの先生との初めての外国語科の授業をしました。ALTの先生の自己紹介を聞きました。
画像1
画像2
画像3

5年 国語科「どちらを選びますか」2

 国語科「どちらを選びますか」の学習で対話の練習をしました。説得力のある主張になるよう、表を使って、それぞれの意見のメリット・デメリットを明確にした上で話し合いに臨みました。質問し合って、お互いの考えのちがいや良さに気付くことができました。

5年 国語科「どちらを選びますか」1

画像1
画像2
 国語科「どちらを選びますか」の学習で対話の練習をしました。先生のお手本動画をもとに話し合いのイメージをもち、「夏休みに遊びに行くなら、山?海?」や「一年中同じ気候なら、夏?冬?」など様々なテーマで話し合いました。

6年外国語科 新しいALT 2

ALTの先生はとても絵が上手で自己紹介の途中で子どもの似顔絵を即興で描いていました。授業の後には個別に似顔絵を描いてもらっている人がいました。
画像1画像2画像3

6年外国語科 新しいALT 1

画像1
画像2
画像3
2学期から新しいALTがきました。今日は6年生の子どもたちは初めてのALTの先生との授業でした。ALTの先生の自己紹介を聞いて今までに学習した表現を使って英語で質問をしている子どもがいました。

部活動 六斎念仏部

画像1
画像2
画像3
久しぶりの部活動でしたが子どもたちは10月29日のふれあいコンサートに向けて頑張って練習していました。いつも地域の六斎念仏保存会の方々には大変お世話になりありがとうございます。

6年 修学旅行

画像1
画像2
画像3
 17時頃、学校に戻ってきて、解散式を行いました。
 今回の修学旅行で6年生はたくさんのことを感じ、学んだと思います。ぜひおうちでたくさんお話ししてください。この2日間で皆さんとても疲れていると思います。3連休ゆっくり休んで、17日(火)から元気に学校に来てほしいと思います!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 矢車・3年社会見学、身体計測(2年)
1/23 スクールカウンセラー勤務日、矢車・3年社会見学、身体計測(1年)
1/24 授業参観(全学年)
1/25 タグラグビー全市交流会
1/27 クラブ活動、給食週間(→31日)

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校のきまり

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp