京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/02
本日:count up1
昨日:32
総数:277015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月10日(金)(予備日15日)は体育学習発表会です。ただいま、各学年練習中です。まだまだ暑い日が続きます。お手数ですが、多めの水分を持たせてください!

朝読書

画像1
画像2
画像3
本に夢中になれるって素敵なことですね。

2年 掃除

画像1
画像2
画像3
今日の掃除も頑張っていました。さすが!

2年 生活 「広がれ私」

画像1
画像2
できるようになったことや今頑張っていることをみんなで交流した後に、これまでにはどんなことがあったのか、思い出カードに書いていきました。「まだまだあるねん。」「もっと書きたい。」とたくさんの出来事を思い出していました。

【5年】そうじの様子

画像1
冬の冷たい水が出る中、手洗い場を綺麗にしてくれました。

2年 図書室へ行こう

画像1
画像2
画像3
図書室で好きな本を選んで読みました。スリッパも綺麗に並べてくれました。さすがですね。

2年 音楽 わらべ歌

画像1
学年でわらべ歌の学習をしました。あんたがたどこさは、外へ行って2人組で体を動かしながら取り組みました。

1年 としょしつ

図書室では「静かにする・走らない・一人読みする」を合言葉に
黙々と本を読んでいました。
画像1
画像2

1年 伏見かるたあそび

道徳の学習で自分たちの町を知るために「伏見かるた」をしました。
札を一生懸命探している子どもたちがとっても可愛かったです。
画像1
画像2
画像3

1年 くわしくきこう

自分の好きな本を友達に紹介をしました。
たくさん質問して友達が好きな本を知ろうとしていました。
画像1
画像2

6年 図工

刷り上がった版画に色を付けました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

全国学力状況調査

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

学校沿革史

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp