![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:139 総数:492435 |
学習の集大成
第4回テストが、中学校生活最後の定期テストとなります。これまでの成果が十分発揮できるよう、健康面にも気を付けて、頑張ってください。応援しているよ!
![]() ![]() ![]() 第4回テストに向けて〜3年生〜
現在、3年生は、第4回テストに向けて、テスト勉強に励んでいます。今日も、3年生だけ7時間授業で、熱心に学習する姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 安全通信8、9、10〜阪神淡路大震災から30年〜
「阪神淡路大震災」から今日で30年が経ちました。生徒の皆さんが生まれる前に起こった大災害です。
6,434人が犠牲になり、被害を受けた住宅はおよそ63万棟にのぼったこの災害で、たくさんの教訓が生まれ、その後の災害対応に役立って来ました。 今、改めて被災された方々へ思いをはせながら、その教訓を生かし、生活していきたいと思います。 安全通信をご覧ください。 ↓ 「京(みやこ)安全通信〜其の八、九、十〜」は、こちらをクリックしてください。 ![]() 図書館だより 1月号 発行
「図書館だより 1月号」を発行しました。今回は、Level up week にちなんで朝読書についてや、『学級文庫』『たちよみ文庫』について紹介していただいています。ぜひ、ご覧ください。
学校司書のK先生、いつもありがとうございます。 ↓ 「図書館だより1月号」は、こちらをクリックしてください。 「図書館だより1月号(ルビ版)」は、こちらをクリックしてください。 ![]() ![]() 予想的中!
最後に、「九条中生のAorB」を、見事に予想した班が紹介されました。そして、全問あてたのは、C班とD班でした。おめでとうございます!
![]() ![]() 興味や共感
〇働くなら「やりがい or お給料?」
〇好きなのは「きのこの山 or たけのこの里?」 よくこれだけいい質問を考えるものです。そしてその結果から、他者への興味や共感を感じていく生徒の皆さんでした。 ![]() ![]() ![]() どっちもいい!
「へぇ〜、そうなんだ!」
「自分だけじゃなかった!」 「意外と多いんだ。」 二者択一を進めるうちに、自分と他者との関係で、自他ともに肯定的に受け入れる様子が感じられます。これって大事、自己有用感が高まります。 ![]() ![]() ![]() あなたはどっち? 九条中生はどっち?
〇嫌なのは「クーラーのない夏 or 暖房のない冬?」
〇好きなのは「クリスマス or お正月?」 〇あなたは「過去に行きたい or 未来に行きたい?」 というように、項目ごとに九条中生の少数派、多数派が表れていきます。 ![]() ![]() ![]() 全体でAorB
後半は、全校生徒が体育館に集まり、そこで「AorB」に分かれていきます。
好きなのは「アップルジュース or オレンジジュース?」 う〜ん、ややオレンジジュース派が多いかな...数える先生も必死です。 ![]() ![]() ![]() たてわり学活「たてわりどっち?九条中のAorB」
またまた面白い取組です。
本日6限に、たてわり学活を行いました。その内容は「たてわりどっち?九条中のAorB」です。10項目の2者択一から、九条中生の少数派、多数派を見てみようというものです。 まずは、たてわり班で行います。自分の予想とは違った結果に、素直な驚きを感じます。 ![]() ![]() |
|