![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:56 総数:380692 |
3年 体育 ゆっくりペース走・縄跳び![]() ![]() ![]() 縄跳びでは、できる技の数に挑戦したり、できない技に挑戦したりしていました。 上里スピーチ交流に向けて
その2
![]() ![]() 上里スピーチ交流に向けて
上里スピーチ交流が迫ってきました。
資料も完成し、互いに練習し合う子どもたち。 お互いのスピーチや資料に関してもアドバイスをし合っていました。 来週の上里スピーチ交流で自分の伝えたいことが伝わるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 図画工作科「うつした かたちから」
先週にスタンピングした作品に、パスで絵を付け加えました。
「お花があるから、ちょうちょを描いてみよう。」 「雪の結晶に見えるから、雪だるまを付け加えてみたらいいかも。」 「ロボットに見えるから、目や手足を描き加えてみよう。」 と、スタンプでできた形から想像を膨らませて絵を描いていました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 体育「なわとび・ジョギング」![]() ![]() 5年生 身体計測
5年生最後の身体計測をしました。
![]() 5年生 家庭「物を生かして住みやすく」
そうじについて学習をしています。今回は学校の中でそうじをするところを班で見つけました。
![]() ![]() 3くみ 委員会活動![]() 活動も随分慣れてきて、一人で取組む姿はとても頼もしいです。 3くみ 防災の日![]() ![]() 備蓄の食材の大切さも話し合うことができました。 3くみ わらべ歌![]() ![]() ![]() 「ずいずいずっころばし」「あんたがたどこさ」「なべなべそこぬけ」 最後のなべなべそこぬけは、クラスのみんなで協力して挑戦しました。 4人で行ったのですが、上手に声かけをして、クリアすることができました。 次は6人で挑戦です。 また、リズム遊びでは、タブレットの端末を使って、リズム作りを楽しみました。 |
|