![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:118 総数:730356 |
【6年】ジョイントプログラム![]() ![]() たくさんの問題がありましたが、限られた時間の中で集中して取り組むことができました。 明日は、国語と社会です。 これまでの学習で身に着けた力を十分に発揮してほしいです。 【5年生】ジョイントプログラム
これまでの学習の定着を確かめるためのジョイントプログラムが始まりました。
みんな集中しています。 問題をよく読んで、考えて、学習の成果を発揮して欲しいと思います。 ![]() ![]() 【4年生】プレジョイントプログラム![]() ![]() いつものテスト形式とは違いますが,緊張感のある雰囲気の中,集中して最後まで取り組む姿が見られました。 明日は国語と社会があります。今までの学習の成果を発揮してがんばりましょう。 さくら 個別学習![]() さくら リーディングデイ![]() ![]() 【5年生】図画工作 版画
版画では、彫刻刀以外のきりなども使って線を刻み込んでいる児童もいます。どんなふうに刷り上がるのか楽しみですね!
![]() ![]() 図画工作科「ぺったんコロコロ」![]() ![]() ![]() 重ねてスタンプしてみたり、ならべてコロコロしてみたりと、紙いっぱいにうつすことができました。 すると、「あっ、カニの形に見えてきた!」「うさぎのかたちだ!」など、さまざまな声がきこえてきました。 みんなで楽しくローラーを転がしたり、いろいろな材料をスタンプしたりと、いきいきと活動することができました。 さくら 絵日記発表会![]() ![]() 久世六斎クラブ
11日(土)に,久世六斎クラブの練習がありました。26日(日)に行われる「六斎成果発表会」に向けて各学年が練習を重ねています。この発表会では,京都の六斎教室が久世西小学校に集まって日頃の練習の成果を披露しあいます。
8月に行われる予定だった八朔祭での発表がやむを得ずなくなってしまい,この六斎成果発表会に向けて,コツコツ練習を重ねてきました。久世六斎保存会のみなさんに丁寧にご指導いただき,全員が演奏の腕を磨いています。 1月の練習は,残すところ25日(土)の一回のみです。全員13時に体育館に集合です。一年間の練習の集大成を披露できるよう,最後まで取り組んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() 1月Reading DAY
今日はReading DAYでした。
担任以外の先生が、読み聞かせに来てくれました。 どのクラスも集中して読み聞かせを聞くことができました。 ![]() ![]() ![]() |
|