京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/02/05
本日:count up2
昨日:37
総数:444829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

4年 算数「調べ方と整理のしかた」

画像1画像2
2つの事柄を表にまとめる学習をしました。

「正」の字を書いて、わかりやすく表に書き直します。

身のまわりのことからも、何か表にまとめてみたいです。

4年 プレジョイントプログラムテスト

画像1
初めてのプレジョイントプログラムテストを行いました。

今回は理科です。

今まで学習したことを生かして頑張っています。

図画工作科 「ともだち 見つけたよ」

学校にある様々な顔に見える「ともだち」をさがしました。色々なものを顔に見立てて、表情やセリフを考えました。パソコンを使って、見つけたともだちを楽しそうに撮影していました。
画像1画像2

4年 国語「自分だけの詩集を作ろう」

画像1画像2
「動物の詩」、「同じ詩人の詩」、「見た目が面白い詩」などテーマを決めて詩を集めています。

集めた詩はパソコンを使って1つにし、自分だけの詩集を作ります。

4年 3学期始業式

画像1
3学期始業式がオンラインで行われました。

年度は途中ですが、新しい年が始まりました。

大きく成長していってほしいです。

算数 「大きいかず」

画像1画像2
3学期から算数では、新しく「大きいかず」の学習が始まっています。
今までよりも大きくなった数を数えるときの方法や数字で書き表す方法などを
確かめました。「10のまとまりをつくるとかんたん♪」と新しい学習でも
一生懸命考えて学習に取り組んでいます。1年生最後の学期、みんなで2年生に向けて
成長しています。

4年 冬休み前の日

画像1画像2
冬休みを前にして、終業式が行われました。

2学期を校長先生と「こんなこともあったなあ」とふり返りました。

2学期最後の給食も友達と楽しみました。

1年 学活「大掃除」

画像1
今日は2学期の終業式でした。子どもたちは大きなけがもなく、今日の日を無事に終わることができました。2学期を過ごした教室に感謝して使った道具をきれいにしました。明日から冬休みが始まります。体調を整えて元気に過ごせるようにしてください。

1年 学活「食について」

画像1
本日は食についての学習を内輪先生に行ってもらいました。1学期にもありましたが、食べ物に含まれている栄養の話や、体にどんな影響があるかなどを毎日の給食の献立や紙芝居を通して伝えてくださいました。好きなもの苦手なものも大切な栄養が含まれていることを知り、その日の給食はいつもより深く味わって食べることができました。

4年 国語「冬の楽しみ」

画像1画像2
冬に関するかるたをグループで作りました。

「ケーキ食べ みんなで楽しいクリスマス」「あたたまる ゆず湯入って ぽっかぽか」など、素敵なかるたができあがりました。

グループでの対戦も楽しみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育方針

学校評価

学校だより

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp