![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:20 総数:381843 |
3くみ 京都市の移り変わり![]() 地図を見ながら「昭和から比べて令和には電車が少なくなっているね?なんでかな?」 なんて質問してみると、子ども達はいろんな考えを発表してくれます。 2月には、実際に京都市まで街並みを見ます。 それまでにしっかりと疑問をもって、社会見学に向かいたいです。 3くみ ジョギング![]() どの学年もめあてをもってのジョギングに挑戦!! ぜひ、運動の習慣になるよう取り組んでもらいたいです。 3くみ 小さな巨匠展に向けて![]() みんなである作品作りをしました。 細かい所の作品にも、興味をもって鑑賞してもらえたら嬉しいです。 3くみ 絵日記の発表![]() 「今年初めての絵日記発表です。どうやって順番決めようか…。」 と話した時に、「じゃんけん!!」と、発言がありました。 意外にもじゃんけんで順番を決めることが少ない3くみでは、珍しい意見でした。 「今年初!!ということもあるし、ここは験を担いでじゃんけんにしましょうか!」 今年初のじゃんけん大会が開かれました! 今年の絵日記もたくさんの工夫がありました。 中にはクイズを提供してくれた子もいました。みんなで楽しい時間を過ごせました。 2年生 道徳 「わたしたちがうまれたとき」![]() ![]() 紙に穴を開けたくらいの大きさだった赤ちゃんが、お母さんのお腹の中でどんどん成長していく様子を知って、子どもたちはとても驚いていました。 2年生 図工「たのしくうつして」![]() 赤、黄など色を選び、作った版で写していきました。 絵の具で版の形をつけた後、クレパスで仕上げをしていきます。 これからどんな作品ができるか楽しみです。 2年生 算数「かけ算のきまり」![]() ![]() その後、「3×5=15」と同じ答えがあることを見つけました。 「3×5」と「5×3」の答えが同じになることから、かけ算は式の前後を入れ替えても答えは同じになるという決まりを見つけていました。 栽培委員会 1月の活動![]() 詳しくは次回の児童集会にて発表されますが、毎回とても集中して活動に取組む栽培委員会です。 3くみ 昼休みの演奏会![]() 曲は「春の海」 お正月といえば、この曲ですね。 ビブラートや音の伸びを体験的に感じることができました。 3くみ リズムを繋げて![]() ![]() 子ども達は、いろんな繋げ方を通して、自分の気に入ったリズムを見つけて発表していました。 |
|