![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:45 総数:271198 |
給食室からこんにちは![]() ・牛乳 ・ごはん ・肉みそいため ・キャベツのかきたま汁 みそは、昔から食べられている日本の大切な調味料です。大豆にこうじ、塩、水などを加え、長い時間をかけて作られます。こうじの違いや、塩の量、熟成期間によって、さまざまなみその種類があります。 今日は「肉みそいため」に「赤みそ」と「八丁みそ」を使っています。赤みそは、米こうじを使い、半年ほど熟成させて作ります。八丁味噌は、豆こうじを使い、2年以上熟成させて作ります。香りや酸味が強いのが特徴です。 来週の給食もお楽しみに! 寒さに負けず![]() ![]() ![]() あすいきノート全校交流![]() ![]() ![]() 令和6年度3学期 始業式![]() ![]() ![]() 校長先生からは、12月に実施した「学校アンケート」の結果についてお話がありました。多くの子ども達ができている点として、「友だちの意見を聞いて「なるほど」と思うことがある。」「安全に気を付けて行動している。」「自分のしたことで、人に喜んでもらったり「ありがとう」と言ってもらったりしている。」でした。子ども達は喜んでいましたが、これからがんばって欲しいところもあるという点で「あいさつ」のお話がありました。 今年の干支「巳年」は再生と変革の年とされ、古いものを手放し、新しい自分へと生まれ変わるチャンスが訪れるとされています。3学期に登校するのは約50日です。良い3学期にするために、自分から苦手なことや自信のないことにも一歩踏み出して、一日一日を大切に過ごしていってほしいと思います。 |
|