【注意喚起】降雪・積雪
現在、全国のいろいろな地域で、強い寒気による降雪、積雪への注意が必要となっています。本校におきましても、本日9:00〜10:00頃にかけて、アッという間にグラウンドが白くなる状況でした。
今後、突然の降雪があったり予想されたりする場合は、状況によって、放課後の部活動等を切り上げて、早めの下校をお願いすることもあるかと思います。
つきましては、ご家庭におかれましても、ご確認、ご注意いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
(写真は、30分ほどで白くなったグラウンドの様子です。)
【学校の様子】 2025-01-10 18:03 up!
ただいま面接特訓中!
「トントントン」
「失礼します。」
そんな声が廊下から聞こえてきました。なるほど、3年生が面接練習に取り組んでいるのですね。クラスや友達同士で練習と言っても、結構緊張するし、意外と難しいものです。
少し3組の教室を覗かせていただきましたが、いい緊張感をもってやっていました。見ている人も、気付いたことをメモしているようでした。頑張っているね!
【学校の様子】 2025-01-10 18:02 up!
掲示の達人〜保健室〜1月
保健室では、1月の掲示物が紹介されています。
今回もまた工夫されていて面白いのです。「けんこう おみくじ」といって、実際におみくじを引いて出た文字のカードをあける仕組みになっています。
「やったー、大吉!」楽しみながら健康のアドバイスがもらえるので、ぜひ、皆さんもやってみてください。I先生、ありがとうございます!
【学校の様子】 2025-01-10 18:01 up!
九条の初雪
九条の初雪はご覧の通り、元気に遊ぶ生徒の皆さんです。
「ウワー!」
「キャー!」
「ウオー!」
こちらは3年生です。1時間目あっという間にうっすら積もった雪をかき集めての雪合戦です。寒い外が暖かく見えたのは、彼らのおかげでした。ありがとう!
【学校の様子】 2025-01-10 18:01 up!
京都一プロジェクト「九条カンファレンス」〜第3回〜
「第3回九条カンファレンス」は、教職員の皆さんによる話合いです。
本日放課後に、まずグループに分かれて話し合い、最後に全体で共有していきました。教職員の皆さんの「こんな九条中学校にしたい!」「こんな九条中生に育ってほしい!」という、思いや願いがあふれました。
教職員も負けていませんよ!
【学校の様子】 2025-01-09 17:54 up!
今日もそろってるね!
そして今日はここでもそろっていました。
1年生総合的な学習の時間のコンピュータ室グループです。素晴らしい!
【学校の様子】 2025-01-09 17:52 up!
各学年の様子から〜2年生〜2
「こうした方がいいよ。」
「そこが少しわかりにくいんじゃないかなぁ。」
というように、発表内容や説明の口調、スライドの見栄えなど、的確なアドバイスを伝え合っていましたね。素晴らしい!
今から楽しみです。みんなで、頑張ってくださいね。
【学校の様子】 2025-01-09 17:52 up!
各学年の様子から〜2年生〜1
2年生も総合的な学習の時間で、いよいよ来週に迫ったポスター発表会の仕上げに入っていました。
聞き役を作って、発表者が本番さながらに説明していきます。
【学校の様子】 2025-01-09 17:52 up!
各学年の様子から〜1年生〜
1年生は総合的な学習の時間で、グループに分かれて「職業調べ」の学習です。
2月には、小学生の皆さんに来校していただき、ポスター発表会という形で、取り組みの成果を披露してくれます。どうか小学生がびっくりするくらい、素晴らしい発表会にしてくださいね。期待しているよ!
【学校の様子】 2025-01-09 17:51 up!
各学年の様子から〜3年生〜
本日5限、各学年の学活や総合的な学習の時間の様子を覗かせていただきました。
まずは、3年生です。おっ!反応がいいねぇ、笑顔があふれています。
この時間は学活で、今年のお願い絵馬や卒業までの日めくりカレンダーを作っているようです。「みんなの願いや思いが届きますように!」
【学校の様子】 2025-01-09 17:51 up!