京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up39
昨日:32
総数:317821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年理科ー冬の生き物

冬の季節に生き物はどうなっているか観察しました。ツルレイシやヘチマやヒョウタンは、葉や茎が枯れていて、実が下がっていました。桜は、葉がすべて散っていますが、枝の先には芽がたくさんついていることから、枯れているわけではないことがわかりました。畑のアブラナは、葉が増えて育っていました。植物だけでなく動物も観察しに出ましたが、ヒヨドリを見つけられただけでほとんど見つけることができませんでした。
画像1
画像2
画像3

3学期始業式を行いました

本日、3学期の始業式を行いました。子どもたちは冬休みを終え、新たな気持ちで学校生活をスタートさせました。
校長先生からは、新しい学期に向けての激励の言葉があり、子どもたちは真剣な表情で耳を傾けていました。
養護教諭からはインフルエンザが流行していることをふまえ「手洗い・うがい」「咳エチケット」「換気」について再度注意喚起を行いました。
「かからない」「うつらない」ための行動を一人一人が気を付けていきます。

保護者の皆様、地域の皆様、引き続きご支援とご協力をよろしくお願いいたします。


画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価結果等

小中一貫教育構想図

家庭学習

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

Let's 自主学習

学校のきまり

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp