![]() |
最新更新日:2025/02/05 |
本日: 昨日:37 総数:444830 |
4年 体育「遠投」![]() ![]() 45度の角度を意識して投げる、助走でリズムをつけるなど、めあてをもって取り組みました。 4年 理科「みんなで使う理科室」![]() ![]() 初めて扱う器具に、子どもたちは興味津々。 きまりを守って、安全に実験をしていきたいです。 はんかちポケットデー11月
保健委員の子どもたちが11月のはんかちポケットデーの結果を「おおやぶタイム」で報告をしました。
全校で81%の子どもたちがポケットにはんかちが入っていました。 10月に続き、今年度の目標の「75%を超えよう」を達成しています。 手を洗った後に、ポケットからはんかちを出して手をふく姿が日常的になってきました。素晴らしいです! ![]() ![]() 4年 おおやぶタイム![]() それぞれ頑張っていること、続けていってほしいです! 4年 理科「秋の植物」![]() ![]() 中を割ってみると、種がいっぱい! 皮をはがしてみると、スポンジのような繊維がでてきました。 4年 タグラグビーその後…![]() ![]() 最初は、ルールを理解するのにも一苦労、チームワークもぎくしゃくしていましたが、今では、「次がんばろう。」「スポーツマンシップやで。」などの声が飛び交うようになりました。 新しいスポーツ体験、楽しかったです! 音楽家 いろいろな楽器を使って
様々な打楽器を使って、リズム作りを楽しんでいます。小太鼓やクラベスは初めて扱う楽器ということもあり大人気でした。
![]() ![]() 図画工作科「つないで つるして」
短冊状に切った新聞紙や色画用紙を、つなげて、思い思いの形を吊るして教室を飾りつけました。吊るし方にも様々な工夫が見られました。いつもと違う教室の雰囲気にみんな大興奮でした。
![]() ![]() 4年 道徳![]() ![]() 交流した意見をメモしています。 友達と話し合いをするのも楽しみにしているようです。 1年 国語「じどう車くらべ」![]() |
|