京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up78
昨日:89
総数:570319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1月8日(水)4年生「クラスの様子」

画像1画像2
どのクラスでも、冬休みのお話で盛り上がっていました。
2時間目あたりから
「おなかがすいた。」
と叫ぶ子ども達です。

インフルエンザも京都市内で流行っていますね。
みんな手洗い、うがいをしっかりと行いましょう。

1月8日(水)4年生「冬休みビンゴ」

画像1画像2
こちらは冬休みビンゴを楽しんでいる様子です。
3学期の目標も考えて掲示をしています。

自分のクラスだけでなく、学年みんなで楽しめる3学期にしていきましょう。

冬休みビンゴは大盛り上がりでしたね。

1月8日(水) 4年生 「あけましておめでとう」

画像1画像2画像3
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

子ども達の元気な姿が教室に戻ってきました。
始業式の後、宿題をチェックしたらみんなで冬休みすごろくをして、
たくさん交流をしました。

3学期の目標も2学期のふりかえりからしっかりと考えています。

さあ、4年生最後の3学期です。
一緒に頑張っていきましょう。

1月8日(水) 3年 算数科 「わくわくプログラミング」

画像1画像2
車を動かすプログラムをつくる学習をしました。
試行錯誤しながらも、命令を組み合わせて、いろんなプログラムをつくることができました。

1月8日(水) 3年 国語科 「冬のくらし」

画像1画像2
冬休みの楽しかった思い出を振り返りながら、俳句をつくりました。
一人一人が素敵な俳句をつくることができました。

1月8日(水)2年生 3学期のスタート(2)『学年しゅう会』

画像1
 3学期をスタートする前に学年で体育館に集まって学年集会をしました。学年目標である『なかよし』をもう一度確認し、その後、各教室に戻って、ひとりひとり3学期の目標を考えました。明日からその目標達成に向けて頑張ってほしいと思います。

1月8日(水)2年生 3学期のスタート(1)『大そうじ』

画像1
今日から3学期の始まりです。まずは、大そうじ!
2年生のしめくくりでもある3学期を気持ちよくスタートするため、みんなで協力し合って頑張りました!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp