京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up5
昨日:89
総数:816660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

矢車 学習の様子

 京都市動物園に校外学習に出かけた様子や、育成合同交流会に出かけた様子など、矢車学級の子どもたちの普段の頑張りを掲示しています。
画像1

矢車 8〜12月のお誕生日会をしよう Part1

画像1画像2
 17日(火)、8〜12月のお誕生日会をしました。

矢車 調理実習をしよう Part4

画像1
画像2
画像3
 型に入れて準備完了!鍋に入れて蒸しました。

 その間にサツマイモのチップスもつくりました。高学年がサツマイモを切ってくれました。同じ厚みで切ることができ、友達から「すごい!」「上手!」という声が上がっていました。

矢車 調理実習をしよう Part3

画像1
画像2
画像3
 サツマイモを四角に切ったものを生地に入れて、型に入れました。

矢車 調理実習をしよう Part2

 矢車学級で育てたサツマイモを使って調理をしました。
画像1
画像2
画像3

矢車 調理実習をしよう Part1

画像1
画像2
画像3
 17日(火)、矢車学級では調理実習を行いました。

矢車 三校交流会に向けて

画像1
 矢車学級では、朝の会でその日の時間割を確認したり、その日一日頑張りたいことを発表したりしています。「マイバラード」を矢車学級全員で歌ったり、日直さんの好きなダンスを踊ったりもしています。
 17日(火)は、三校交流会に向けて「おさかな天国」を踊りました。初めて見たダンスでも上手に踊ることができました。

1年英語活動えいごとなかよし 3

画像1
画像2
画像3
最後にNHKが作成した英語教材アニメ「キソサポ」を視聴しました。子どもたちは楽しみながら英語の表現に慣れ親しみました。

1年英語活動えいごとなかよし 2

じゃんけんの英語での言い方を知り、友達と英語でじゃんけんをしました。
画像1
画像2
画像3

矢車 算数「ひろさくらべ・面積」

画像1
画像2
画像3
 16日(月)、矢車学級の算数は運動場で「ひろさくらべ・面積」を行いました。
 今回、運動場に「1平方センチメートル」、「1平方メートル」、「1アール」をラインカーで描きました。子どもたちで協力して、メジャーを使って長さをはかり、正方形を描きました。
 「1アール」は10m×10mの面積であることを実際にその正方形の中を動いてみて、また2Fの教室から見てみて、体感することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 3学期始業式,3学期給食開始,給食後下校
1/9 スクールカウンセラー勤務日

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校のきまり

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp