京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up68
昨日:80
総数:817974
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

5年外国語科Unit3 3

画像1
画像2
画像3
Let's Watchと Let's Listenと Let's Chantでできることの言い方に慣れ親しみました。

5年外国語科Unit3 2

Soud and Lettersで形が似ているアルファベットを書きました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit3 1

画像1
画像2
画像3
最初に歌を歌いました。

矢車 体育「水泳・みずあそび」

画像1
画像2
画像3
 19日(水)、矢車学級では、プールで水泳・みずあそびを行いました。それぞれの力に合わせて、4つのチームに分かれて学習を進めました。水が怖い子どもたちも少しずつ慣れることができてきました。

矢車 音楽

 19日(水)、矢車学級では、けんばんハーモニカとリコーダーに分かれて演奏をしました。
画像1画像2画像3

矢車 算数「あまりのある割り算」

画像1画像2
 3チームに分けて行っている算数の1チームでは「あまりのある割り算」を学習しています。今回は計算のたしかめの仕方を学習しました。タブレットを使い教科書のQRコードを読み取りブロックを動かして確かめたり、計算で確かめたりしました。

6年外国語科Unit3 4

画像1
画像2
画像3
最後にペアトークで起きる時刻や寝る時刻を伝え合いました。

6年外国語科Unit3 3

次にListen and Pointで聞こえた表現に関する教科書の絵を指し示しました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit3 2

画像1
画像2
画像3
アニメーションを視聴して1日の生活や手伝いの言い方を知りました。

6年外国語科Unit3 1

画像1
画像2
画像3
今日からUnit3の学習が始まりました。はじめにThis Is the Wayの歌を歌いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校のきまり

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp