![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:46 総数:811415 |
矢車 調理実習の片付けを…![]() 矢車 生活単元学習「ピーナッツバター・ポップコーンをつくろう」
2日(月)、矢車学級では畑でつくったピーナッツ・ポップコーンを自分たちで調理をしていただきました。
ピーナッツは事前に調理を済ませたあと、フードプロセッサーで細かくしました。子どもたちは少しずつ粘り気が出てきたことに気付いていました。最後には、おいしくいただくことができました。 ポップコーンは今回、キャラメル味にしていただきました。「ポップコーンの味も残しつつ、ほのかなキャラメルの味がしました。」と伝えてくれる子どもたちもいました。 体も心も大満足な調理実習でした。 (今回、アレルギーについて細心の注意を払って調理実習を行いました。) ![]() ![]() ![]() 矢車 学童大音楽会を振り返って
2日(月)、矢車学級では6年生の学童大音楽会を映像で振り返りました。6年生からは、
「あのような場で歌えたのがとても良かったです。」 という声が聞かれました。映像を見ていた1〜5年生からは、 「涙が出そうになるほど感動しました。」 「とてもきれいな歌声でした。」 「声がそろっていてとてもきれいでした。」 「来年は自分たちも出るので、頑張りたいです。」 などという声が聞かれました。 ![]() ![]() 人権集会![]() ![]() ![]() 校長先生の絵本の読み聞かせを聞き、「こころできき、こころではなす」についてみんなで考えました。話をしました。そして、人権集会のあと各クラスで「こころできき、こころではなす」について目標を立てました。 4年外国語活動Unit7 4
最後には希望する子どもが前にでてALTの先生にほしい具材をたずねてピザを作りました。
![]() ![]() ![]() English Cafe
今日は3,4年生のイングリッシュカフェを行いました。ALTの先生が子どもたちの希望するピザを描きました。
![]() ![]() 4年外国語活動Unit7 3![]() ![]() ![]() 4年外国語活動Unit7 2![]() ![]() ![]() 4年外国語活動Unit7 1![]() ![]() 6年 学童大音楽会 Part3![]() ![]() ![]() ソプラノとアルトの歌声が京都コンサートホールにとてもきれいに響きました。 スポーツフェスティバルが終わってから本格的に取り組んだ「マイバラード」の歌唱。子どもたちも、指揮・伴奏の先生たちも、客席で映像・写真を撮影していた先生たちも全員の気持ちが一つになった「マイバラード」の合唱でした。 |
|