京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up10
昨日:23
総数:300055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【入学届受付】 ■受付期間  10月24日(木)〜11月5日(火)  8:45〜17:00 令和7年度入学児童対象 就学時健康診断 【令和6年11月20日(水)午後】

Hello!サム先生

 ALTのサム先生が4年生の教室にも来てくださいました。ニュージーランドのことや、自分の好きな食べ物や映画のことなどをクイズ形式で紹介してくださいました。
 子どもたちは大喜び。すぐに打ち解けていました。
画像1
画像2

【6年】「思いやり」

書写の学習では、「思いやり」という言葉を毛筆で書きました。点画のつながりや、用紙に対する文字の大きさに気を付けて書くことができました。
画像1
画像2

【2年】お話の絵

画像1
画像2
2年生は3冊の絵本のお話から、自分のお気に入りを1冊選びました。

その本の中で、一番印象に残ったお気に入りのシーンを絵にあらわします。

今回は、クレパスのみで下書きと色塗りをしています。

クレパスの持ち方で塗れる色の濃さが変わったり、いろいろな塗り方を勉強したりして、自分が想像したシーンを表現します。

今日の5年生

画像1
今日は9月のなかよしの日の学習をしました。

「いろいろな国について知ろう」をテーマに国際理解教育を行いました。

道徳のお話を使って、色々な国の人と心を通じ合わせるために大切なことについて考えましたが、結局は、国が違う、文化が違う以前に、一人一人は違う人だから、違って当たり前。

だからこそ、一人の人として目の前の相手を大切にすることが大切だと考えました。

また、違って当たり前の文化を知り、受け入れることも大切だと考えていました。

すごく大切なことに気づくことができましたね。

これは、普段の生活でも大切にしていきたい思いです。

だれが相手でも、相手のことをよく知り、受け入れること、相手を思い言葉を発すること、行動を起こすこと。

大切にしていきましょうね。

【1年】ころがしドッジボール

画像1
画像2
画像3
 体育の学習では、ころがしドッジボールをしています。1年生にとっては初めてのチーム種目で、みんなで声をかけ合いながら頑張っています。
 「どうしたら相手チームの人をうまく当てることができるのか」や「どのように動くと、ボールをうまくかわすことができるのか」などをみんなで考えながら取り組んでいます。

【1年】種を取りにいきました。

 春からみんなで育ててきた植物たちの種を取りにいきました。まだ実がなっていないものもありましたが、これから実ができるのが楽しみです。今日もとても暑かったので、子どもたちは水やりをたくさん頑張りました。
画像1
画像2
画像3

【4組】 算数 ハンバーガー屋さん

画像1
 算数の時間にハンバーガー屋さんの学習をしています。ハンバーグの模型を使って重さを測り、ポテトの模型を使って長さを測りました。色水を使ってジュースもつくり、いろいろなセットを完成させることができました。

【4組】図工 マーブリング

画像1
 図工の時間にマーブリングをしました。水に垂らした絵の具が混ざりあう様子を楽しみながら、色鮮やかな模様をつくることができました。これを使ってどんな作品ができるのか楽しみです。

今日の5年生

画像1
図画工作科では、「あの時、あの場所、わたしの思い」の作品を進めています。

山の家での思い出や感情を絵で表現します。

絵の具の水分量や配色、色の塗り方、筆遣いを工夫することで、思いを表現することができます。

一つ一つよく考えて、進めていきました。

素敵な作品が出来上がり始めています。

木曜日には鑑賞会をします!!

みんなの作品を見るのがとっても楽しみです☆

今日の5年生

画像1
今日の外国語科の学習は、初めてのALTの先生との授業でした。

楽しく一緒に学ぶことができました。

これから、たくさんのことを教えていただきます。

積極的に話しかけることができる人がたくさんいてすごいなあと感心しました。

音楽科の学習では、和音について学んでいます。

鍵盤ハーモニカで、響きの良い和音が奏でられるように…。

練習あるのみですね。頑張りましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

台風・地震等における非常措置

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育

学校のきまり

京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp