京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up69
昨日:221
総数:490277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

2学期 終業式『和忠協同』〜輝け私たちの九条life〜

『和忠協同』〜輝け私たちの九条life〜
 このスローガンは、和衷協同という四字熟語を元に『個性がある仲間たちとの協力を大切にし、学校生活を楽しんでもらいたい』という思いと、サブタイトルの『輝け私たちの九条life』には、一人一人が主役で全校生徒が活躍してほしいという思いが込められています。
 新生徒会のスローガンのもと、新たに動き始めた九条中の来る年にも乞うご期待!皆さま、どうぞ良いお年をお迎え下さい。
画像1

2学期 終業式

本日は2学期の最終日、体育館において終業式を行いました。
冒頭の校歌斉唱では、早速たてわり活動での『校歌プロジェクト』の成果が表れ、みんなの歌声で寒い体育館が一気に温かい空気に変わりました。
続く伝達表彰では、色々な方面で活躍する九条中生..賞状の数がドンドン増えてる気がします。みんなの拍手が更に体育館を温めてくれました。
長い2学期が終わりましたが、日々の授業や部活動、委員会活動や学校行事等、様々な場面でみんな本当によく頑張りましたね。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

【3年生】学年集会2

また、各クラスより1名ずつを代表して、ポスター発表の時間も設定されていました。
「未来に向けて頑張ること・挑戦したいこと」をみんなの前で発表していました。代表のSさん、Nさん、Hさん、ナイス発表でした。
画像1
画像2
画像3

【3年生】学年集会1

本日の4限に、体育館で学年集会が開かれました。現場リポーターが見に行ったときは、レクリエーションの時間で、クイズ大会でした。
各クラスから班ごとに参加し、正答ポイントを競い合っているようです。おっと、3組が盛り上がっていますよ。
画像1
画像2
画像3

【2年生】学年集会2

2学期中に『最も〇〇だった人』(最も意欲的に授業に取り組んだ人、合唱コンクールで率先してみんなを引っ張ってくれた人、笑顔が多かった人など17項目)の表彰を行いました。3学期に向けては「楽しむところは楽しみ、切り換えを忘れない。」「相手の成功を喜び合う」「最高学年の準備のために勉強を頑張って取り組む。」「時間への意識を高める」などがあがりました。
2年生の集大成として、個人でも2年生の集団としても最高の3学期にしてほしいと思います。
画像1
画像2

【2年生】学年集会1

本日の3限に、2年生の学年集会が多目的室で行われました。
代議委員による司会進行のもと、PowerPointを用いて、各クラスの振り返りが発表されていました。
発表してくれた人はもちろん、聞く人の姿勢も素晴らしいですね。
画像1
画像2
画像3

【1年生】学年集会2

その後、生活面や学習面について話がありました。
学年主任のS先生からは、2学期の行事での表彰式です。みんなからの投票で選出されました。それぞれの取り組みに、拍手で讃えていました。良い光景だったと思います。
画像1
画像2
画像3

【1年生】学年集会1

今日の2時間目に、1年生の学年集会がありました。
代議委員による司会進行のもと、各クラスの良いところや改善点があげられていきました。
授業の受け方・時間の使い方など、自分たちのことをしっかりとメタ認知しています。これらを生かして、3学期につなげてほしいですね。
画像1
画像2
画像3

今日のありがとう!〜女バス〜

 今日、部活動の時間に、女子バスケットボール部の皆さんが、体育館の出入口を掃除してくれました。ありがとうございます!
 手洗い場をたわしでこすったり、はずれたマットを直したり、ロッカーも一つ一つ丁寧に拭き取ったり、時間をかけてみんなで取り組んでくれました。
 体育館に行くたびに、女バスの皆さんを思い出しそうです。本当にありがとう!
画像1
画像2
画像3

完成が楽しみ!校歌MV

 校内のあちらこちらから、校歌や歓声が聞こえてきました。校歌ミュージックビデオの完成が楽しみです。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/25 冬季休業(〜1/6)
12/27 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp