京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up2
昨日:59
総数:467600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入生の就学時健康診断は 11月28日(金)です

1年生 初めての運動会

画像1
画像2
画像3
 1年生は初めての運動会で、徒競走「50m走」、縦割り種目「綱引き」、団体競技「ダンシング玉入れ」をしました。
 子どもたちは、「勝てて嬉しかった。」「負けて悔しかった。」だけでなく、「運動会がとても楽しかった。」という子どもたちがたくさんいました。
 特にダンシング玉入れでは、たくさんの拍手をもらえたことがとても嬉しかったようです。今から、来年の運動会を楽しみにしている子どもも見られました。

チャレンジ【やまゆり学級のようす】

画像1画像2
畑で使う土や、腐葉土、牛糞を運ぶ姿も板についてきました。
登り坂はバランスをとるのが難しいですが上手に運べました。

28日(月)は代休日です

画像1
 本日、運動会を実施し、すべての競技・演技を無事に終えることができました。
 保護者の皆様・地域の皆様のご理解ご協力と、そして何より、子どもたちのがんばりのおかけです。本当にありがとうございました。
 明日、28日(月)は代休日になります。

 入学届の受付も明日はお休みになります。ご了承ください。

3年生 優勝!

画像1
画像2
画像3
 待ちに待った運動会当日!
 これまでの練習の成果を存分に発揮できた日になりました。
 子どもたちががんばっていた姿や、かっこよかった姿、かわいかった姿など、保護者の皆様が見つけられた素敵な姿を、ぜひご家庭でも子どもたちに伝えてあげてください。
 運動会を通して培った力を、これからの学校生活に生かしていきます。
 全員よくがんばりました!

3年生 何が好き?

画像1画像2
 外国語活動「What do you like?」の学習で、自分の好きなものについて、やり取りをしました!
 いい表情で、活動できていますね!

やさしく【やまゆり学級のようす】

画像1画像2
 スマイルタイム(学級で楽しんでいるコインゲームをする時間)でのがんばりや、運動会での自分たちへのがんばりをたたえる目的で、メダルを作りました。

スマイル【やまゆり学級のようす】

画像1画像2画像3
 1円玉が1gということを利用して算数科の学習の後は、スマイルタイムでコインゲームをしてみんなでにっこりです。
地面の方に傾けるとコインが動くのですが、これがなかなか難しい。

元気よく【やまゆり学級のようす】

画像1画像2
 農家の方からいただいたもみがらをやまゆり農園の土に混ぜ込みました。
冬野菜が美味しくなるいい土になるといいですね。

本日は運動会です

画像1
画像2
 天候が心配されましたが、好天のもと運動会を開催することができました。
 プログラムは前半の徒競走が終わり、応援合戦、たてわりでの綱引きに進んでいます。

本日の運動会について

画像1
画像2
 本日の運動会は、予定通り実施します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp