2学期終業式
本日、2学期の終業式を、オンラインにて執り行いました。最初に、いきいき交流ルームに集まった生徒の皆さんに、2学期に活躍した成果について表彰し、みんなで讃えました。
私からの話としては、皆さんの2学期の取組の様子を振り返るとともに、「つながり」をもとにみんなが支えあいながら力を付けていくことの大切さを確認しました。その一例が「30の目標」を振り返るです。真ん中の写真は、目標その1「最高のエールを送ろう」の達成度を表したものです。学年が上がるにつれ、その達成度が高まっています。これが理想です。西賀茂中学校でなりたい自分になるために、互いを励ましあいながら頑張ることができれば、きっと力が付くはずだ。これを信じあえる関係を作ってほしいと思います。冬休み、来年度の自分を見通す良い機会にしてください。皆さんの幸せを心から願うとともに、一緒に力を付けていきましょう!来年もよろしくお願いします。
【学校の様子】 2024-12-24 18:59 up!
年末大掃除 その1
終業式の後は、大掃除です。日ごろ掃除ができないところも含め、総がかりで行います。拭き掃除にかかっている皆さんが、壁や階段など、黒ずんでいるところを丁寧に磨いてくれることで、校舎がまた明るくなります。
【学校の様子】 2024-12-24 15:52 up!
年末大掃除 その2
マットも横に置いて、その下の埃を集め、花壇の周りをきれいにしていきます。
育成学級では、色々しまい込まれていたものを整理して、スペースを空けていきます。新しい年を気持ちよく迎えるために、みんな一所懸命掃除をしてくれました!
【学校の様子】 2024-12-24 15:49 up!
【英語科】Happy holidays!
今日は12月24日、クリスマスイブです。職員室前の廊下では、ALTの先生からのメッセージが掲示されています。ちなみに、なぜ「Happy Holidays」って言うか、ご存じですか?もっと言えば、なぜholidayにsが付くか、ご存じですか?この表現には、多様性を大切にする思いが込められています。理由を調べて、世界のみんながこの日を楽しい日に思えるようになるといいですね!
【学校の様子】 2024-12-24 15:40 up!
【1年生学年集会、2年生体育】2学期の締めくくり
明日の終業式を控え、1年生は体育館で学年集会を行いました。各クラスの代表から、2学期の振り返りの発表が行われた後、学年代表から、学年キャラクターの発表がありました(上・真ん中の写真)。学年のみんなの思いを受け、これからの1年生の学年をリードするキャラクターとのこと、大切にしてくださいね!
一方、2年生の体育(下の写真)では、2学期を締めくくるにあたり、体育館での球技に思い思い取り組んでいました。バスケやバレー、バドミントンなど、入り混じりながら取り組む姿もよいものです。さあ、明日は2学期の最終日、来年につながる1日にしていきましょう!
【学校の様子】 2024-12-23 19:03 up!
【3年生理科】デジタルとリアル
3年生理科では、LEAFシステムを冬休みの宿題での活用して、これまでの学習で分からないところがどこかを明らかにしようとしています。画面のテキストマイニング(選択された語句が多ければ多いほど、その語句が大きく表示される)は、3年間の学習項目を教科書の目次で振り返り、「わからない」ところをマーカーで引いた結果です。「溶解度と再結晶」「密度」「堆積岩」など、復習を必要とするところだと一目瞭然です。冬休み明け、ここを重点的に授業で再度教えてもらいましょう。また、デジタルドリル「学びボックス」「ミライシード」で復習すればいいわけです。自分の学び方、冬休みでぜひ実践してみてくださいね。最後に、理科室では、太陽の日周運動をライトで再現し、影がどちらの方角に伸びるのかを確認しています。リアルで確認することで、より納得できる学びをつくります。デジタルとリアル、うまく使いこなしましょう!
【学校の様子】 2024-12-23 18:49 up!
雪が降る
三者懇談会、寒い中来校いただき、ありがとうございます。昨日はついに雪が降りました。本格的な冬の到来です。皆さん、ぜひ体調管理をしていただき、無事2学期終業式が迎えられますよう、ご協力をお願いします!
【学校の様子】 2024-12-20 15:45 up!
【1年生家庭科】和装と洋装の比較
昨日の1年生家庭科では、和装と洋装の比較を行った結果をpptにまとめ、お互いに発表しあいました。洋装はその人の体の形に合わせて作られているが、和装は様々なタイプの体形に合わせて着付けることができる。一方で、気付がきちんとされなければ、着崩れてしまうのが和装、着るだけできちんと体にフィットするのが洋装、といった具合です。プレゼンテーションの内容を聞いて、自分のワークシートに記録したうえで、発表者に質問します。そう考えると、和装を着る機会が本当に少なくなりました。皆さん、一度着物にそでを通してみませんか?
【学校の様子】 2024-12-19 14:11 up!
【1年生国語】書写
1年生の国語では、今日は書写に挑戦です。お題は「大木」。「はらい」も「とめ」もしっかりあるので、腕の見せ所です。出来上がった作品は、GIGA端末で写真を撮ってロイロで提出します。まもなく書初めのシーズン到来ですので、皆さん腕を磨いてくださいね!
【学校の様子】 2024-12-18 18:28 up!
部活動頑張ってます【三者懇談の間】
三者懇談の間、午後からは部活動を頑張る姿が見られます。上の写真は吹奏楽部、クリスマスコンサートに向けての練習です。稲垣潤一「クリスマスキャロルの頃には」を演奏していました。とても懐かしい!真ん中の写真は、陸上トレーニングに励む水泳部です。陸上でもなかなかの速さです。下の写真は男子バスケットボール部、1on1で勝負です。動きが切れてます!保護者の皆様におかれましては、懇談の後には、部活動の様子ものぞいてもらえれば幸いです!
【学校の様子】 2024-12-18 12:52 up!