三角形と四角形
算数科の学習で、直角が四つある四角形について調べました。向かい合う辺は、同じ長さだということに気づきました。
【2年】 2024-11-27 11:35 up!
安全に気を付けて
普段の生活を安全に過ごせるように安全ノートで学習を進めています。
【5年】 2024-11-27 11:35 up!
版画に向けて
【5年】 2024-11-27 11:29 up!
This is for you.
外国語活動の「This is for you.」の学習で、様々な色の形を英語で何というのか学習しました。先生の言う英語の音声を聞いて、教科書の形を指さししたり歌を歌いながら楽しく覚えたりました。
【3年】 2024-11-27 11:29 up!
電気で明かりをつけよう
理科の「電気で明かりをつけよう」の学習で、乾電池と豆電球を使ってどうやったら明かりがつくか考えました。明かりのつけ方を一生懸命見つけていました。
【3年】 2024-11-27 11:29 up!
書写「書初め」
書写で「正月」という字を書きました。
書き順や中心を意識して、それぞれ自分の納得のいく字が書けるようがんばっていました。
【3年】 2024-11-27 11:28 up!
太秦フェスティバル(学習発表)
生活科「町をたんけん 大はっけん」の学習で、太秦の町の素敵を保護者の方に紹介しました。たくさんの方に来ていただいて、子どもたちは、緊張していました。何度も発表するうちに、緊張もほぐれ、堂々と発表することができました。よく頑張りました。
【2年】 2024-11-25 09:11 up!
太秦フェスティバル(学習発表)
音楽科の学習で学んだ「山のポルカ」を2クラスで合唱・演奏しました。緊張した様子でしたが、にこにこ笑顔で発表できた子どもたちは、とても嬉しそうでした。
【2年】 2024-11-25 09:11 up!
算数科「三角形と四角形」
算数科「三角形と四角形」の学習が始りました。どうぶつの家づくりで、点と点を直線で結び、仲間分けをしました。
【2年】 2024-11-25 09:10 up!
生活科「町をたんけん 大はっけん」
生活科「町をたんけん 大はっけん」の学習で、春や秋の探検で見つけた太秦の町の素敵をロイロのノートにまとめました。発表に向けて、友だちと発表の仕方を工夫しました。
【2年】 2024-11-25 09:10 up!