![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:187 総数:487612 |
【3年生】学年集会2
また、各クラスより1名ずつを代表して、ポスター発表の時間も設定されていました。
「未来に向けて頑張ること・挑戦したいこと」をみんなの前で発表していました。代表のSさん、Nさん、Hさん、ナイス発表でした。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】学年集会1
本日の4限に、体育館で学年集会が開かれました。現場リポーターが見に行ったときは、レクリエーションの時間で、クイズ大会でした。
各クラスから班ごとに参加し、正答ポイントを競い合っているようです。おっと、3組が盛り上がっていますよ。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】学年集会2
2学期中に『最も〇〇だった人』(最も意欲的に授業に取り組んだ人、合唱コンクールで率先してみんなを引っ張ってくれた人、笑顔が多かった人など17項目)の表彰を行いました。3学期に向けては「楽しむところは楽しみ、切り換えを忘れない。」「相手の成功を喜び合う」「最高学年の準備のために勉強を頑張って取り組む。」「時間への意識を高める」などがあがりました。
2年生の集大成として、個人でも2年生の集団としても最高の3学期にしてほしいと思います。 ![]() ![]() 【2年生】学年集会1
本日の3限に、2年生の学年集会が多目的室で行われました。
代議委員による司会進行のもと、PowerPointを用いて、各クラスの振り返りが発表されていました。 発表してくれた人はもちろん、聞く人の姿勢も素晴らしいですね。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】学年集会2
その後、生活面や学習面について話がありました。
学年主任のS先生からは、2学期の行事での表彰式です。みんなからの投票で選出されました。それぞれの取り組みに、拍手で讃えていました。良い光景だったと思います。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】学年集会1
今日の2時間目に、1年生の学年集会がありました。
代議委員による司会進行のもと、各クラスの良いところや改善点があげられていきました。 授業の受け方・時間の使い方など、自分たちのことをしっかりとメタ認知しています。これらを生かして、3学期につなげてほしいですね。 ![]() ![]() ![]() 今日のありがとう!〜女バス〜
今日、部活動の時間に、女子バスケットボール部の皆さんが、体育館の出入口を掃除してくれました。ありがとうございます!
手洗い場をたわしでこすったり、はずれたマットを直したり、ロッカーも一つ一つ丁寧に拭き取ったり、時間をかけてみんなで取り組んでくれました。 体育館に行くたびに、女バスの皆さんを思い出しそうです。本当にありがとう! ![]() ![]() ![]() 完成が楽しみ!校歌MV
校内のあちらこちらから、校歌や歓声が聞こえてきました。校歌ミュージックビデオの完成が楽しみです。
![]() 校歌プロジェクト
まずは、昨年度のMVを参考に、どんな映像にするかを考えていきます。全体で意見を出し合ったりグループで考えたり、それぞれ工夫して頑張っていますね。
![]() ![]() ![]() たてわり活動〜校歌プロジェクト〜
本日5限には、たてわり学活を行い、「校歌プロジェクト」に取り組みました。これは、校歌のミュージックビデオを作ろう!というもので、昨年度は、クラスや部活ごとにビデオ撮りを行いました。そこで今回は、たてわり班ごとにビデオ撮りし、それをつなぎ合わせて完成させるものです。
![]() ![]() ![]() |
|