京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up1
昨日:19
総数:275961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大変暑い中、授業参観・懇談会に多くの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。

2年 きらきらパーティー2

頭につけた帽子は、誕生日係のお友達が作ってくれました。とても似合っています。
画像1
画像2

2年 きらきらパーティー

 今日は2学期のきらきら玉がいっぱいにたまったので、みんなできらきらパーティーをしました。各係でストラックアウトやくじ引き、こおりおになどいろいろな遊びや出し物を考えてくれて、楽しんでいました。最後のこおりおには、子どもたち逃げるのが速い!!とてもいい顔をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年 体育のあそび

2学期最後の体育は、みんなであそんで楽しみました。
ふえおにをしたり、ドッジボールをしたりと楽しんでいました。
寒い中でも元気な子どもたちでした!!
画像1
画像2
画像3

2年 たいいく 跳び箱あそび

意欲的に跳び箱を跳んでいます。今日は、友だちの跳び方のよいところやアドバイスをしている素敵な姿も見られました。
画像1
画像2

2年 算数 何番目

自分の考えをみんなに伝えようと、一生懸命に黒板に書いています。図を使うとわかりやすいことに気付くことができていました。
画像1

4年 体育 ペース走

画像1
一定のペースで走ることができるように意識して走りました。
みんな自分のペースで最後まで走りきることができました。

4年 体育 なわとび

画像1
なわとびでは、連続で何回とベるかに挑戦したり、まだできない技を練習したりしました。

4年 図工 ほってすって見つけて

画像1画像2
彫刻刀の使い方に慣れてきて、きれいな線がほれるようになってきました。

4年 書写

画像1
「平和」に挑戦しました。
漢字の大きさやバランスに気をつけて、よい姿勢でかきました。

4年 じん取りゲーム

画像1画像2
先週、最後のじん取りゲームをおこないました。
みんな一生けんめい、声をかけ合いながら取り組みました。
とてもいい表情でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校だより

全国学力状況調査

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

学校沿革史

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp