京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up6
昨日:183
総数:490397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

楽器紹介コーナー〜フルート・クラリネット〜

 今回のステージでは、パートごとに楽器の紹介もあり、一つ一つの音色が楽しめて、観客の皆さんも大喜びでした。

〇フルート:Wさん・Sさん
〇クラリネット:Sさん
画像1
画像2
画像3

「1年生バンド」オンステージ!

 吹奏楽部は、九条げんき祭でも、活躍してくれました。しかも、今回は1年生バンドです。京都市の「ビッグバンド」オーデションと重なったためですが、素晴らしいステージを披露してくれました。
画像1
画像2
画像3

「九条げんき祭」より

 昨日(12/1)、九条中学校で、地域のお祭り「九条げんき祭」が行われました。これは、九条自治連合会が、東梅逕自治連合会と協力して、地域の皆さんの交流の場として実施いただいているものです。
 もちろん小学生や中学生も、出番あり、楽しみありの内容になっています。写真は、九条弘道小学校ミュージック部の演奏の様子です。とっても良かったよ!
画像1
画像2
画像3

生徒会本部〜中学校体験の裏側で〜

第3回テスト終了後すぐに生徒会本部役員はランチミーティングです。内容は今日の午後にある中学校体験の確認です。始めの言葉や、PowerPointを用いての中学校紹介、小学6年生から事前アンケートで取った質問の返答など、丁寧に確認してくれています。
その後、中学校体験で授業を行う教室の清掃もしてくれました。九条中学校の先輩として、きめ細やかに取り組んでくれました。本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

部活動体験〜バレーボール部・吹奏楽部〜

 バレーボール部では、レシーブの練習など、グループに分かれて、楽しく体験していましたね。
 吹奏楽部では、お気に入りの楽器に触れる体験でした。すごい!いい音出ている。6年生もやるねぇ。

 6年生の皆さん、今日はよくぞ九条中学校に来ていただきました。九条中学校は、皆さんのことを大歓迎します!来春の入学式が、今から楽しみになりました。
 素晴らしい6年生の皆さん、今日はありがとう!
画像1画像2

部活動体験〜美術部・コンピュータ部〜

 美術部では、自由に描いていたようで、部員の皆さんや顧問の先生に見守られ、のびのび活動していたね。
 コンピュータ部では、先輩がプログラミングしたゲームの体験です。とっても盛り上がっていたね。
画像1画像2

部活動体験〜男子バスケットボール部・女子バスケットボール部〜

 男子バスケットボール部では、チェストパスの練習から入りましたが、ハードにこなしていましたね。
 女子バスケットボール部では、部員に挟んでもらってのアップから...ハイタッチもいい感じでしたよ。
画像1画像2

部活動体験〜サッカー部・園芸部〜

 サッカー部では、大きな声が出ていたね。ミニゲームも、いい感じでした。
 園芸部では、この日に合わせて花植えを行ってくれました。ありがとう!
画像1画像2

部活動体験〜ソフトテニス部・野球部〜

 そして最後は部活動体験です。事前に希望を取り、やってみたい部活動に分かれて実施しました。10ある部活のそれぞれで、楽しそうに活動する6年生の姿がありました。
 「ぜひ、うちの部に入ってね!」そんな勧誘もあったのではないかな?

 ソフトテニス部では、いきなりラケットを使って楽しそうでした。
 野球部では、ノックを受けたり走塁したりして汗を流していましたね。
画像1画像2

授業体験〜数学〜

 数学の授業では、「ペグゲーム」を使って、その攻略法を数学的に解明しようという学習でした。ペグゲームは、左右の色違いの碁石をすべて入れ替える、というゲームです。
 何となく動かしていても、なかなか攻略できませんが、少ない数からやっていくと...「あっ、わかった!」そんな声も聞こえてきましたね。素晴らしい!
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/24 2学期 終業式
支部生徒会交流会
12/25 冬季休業(〜1/6)
12/27 学校閉鎖日

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp