京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up28
昨日:56
総数:811143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

掃除

画像1
画像2
6年生が本館階段の掃除を頑張っています。

5年外国語科 復習クイズ

2学期最後の外国語の授業でした。今までに学習した単語や表現等をクイズ形式で学習しました。班で相談してクイズに答えました。
画像1
画像2

「ふれあい喫茶」(12月)

 12月の「ふれあい喫茶」のメインメニューは、粕汁とコロッケでした。寒い日に温かい粕汁は身体にとてもしみました。
 朝は、時雨れていましたが、開始時間には晴れ間も見られ、たくさんの方が来てくださいました。子ども達は、「どうぞこちらへ」「何名様でお越しですか」「ありがとうございました」など慣れた様子で接客したり、家庭科室では料理をきれいに盛り付けたりしてお客様を第一に考えて活動することができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学級活動「係活動」

 係活動発表会に向けて、それぞれの係ごとに話し合いをしています。クラスのみんなが楽しくなるような出し物を計画しています。
画像1
画像2

1年英語活動 えいごとなかよし 4

画像1
画像2
画像3
最後にNHKの小学生向け英語教材「キソサポ」を視聴しました。

1年英語活動 えいごとなかよし 3

英語でのじゃんけんの言い方を知り、じゃんけんゲームをしました。

画像1
画像2

1年英語活動えいごとなかよし 2

画像1
画像2
画像3
次に身体の部分の歌を歌いました。歌に合わせて体の部分を触りました。

1年英語活動えいごとなかよし 1

画像1
えいごとなかよしの5時間目の授業です。数字の歌を歌いました。大きな声で元気よくOne, two......ten.と歌えていました。

4年 体育科「ペース走」

体育では、ペース走に取り組みました。
5分間、自分のペースで走り切ること
同じペースで走ることをめあてに
寒い中、一生懸命走ることができました。
画像1

4年 書写「美しい空」

書写では、画仙紙を使って
書き初めの練習をしました。
「美しい空」という文字を書きました。
いつもの半紙と違って長い用紙に戸惑いながら、
集中して書くことができました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/24 2学期終業式,2学期給食終了
6年 中学校部活動体験

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校のきまり

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp